蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
戊辰戦後の仙台藩<家老>一族 坂家のファミリーヒストリー
|
著者名 |
佐藤 和賀子/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013210744 | 288/サ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001454732 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カラヴァッジョ《聖マタイの召命》 一枚の絵で学ぶ美術史 ちくまプリマー新書 |
書名ヨミ |
カラヴァッジョ セイ マタイ ノ ショウメイ |
著者名 |
宮下 規久朗/著
|
著者名ヨミ |
ミヤシタ キクロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
190p 図版16p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
723.37
|
分類記号 |
723.37
|
ISBN |
4-480-68369-4 |
内容紹介 |
バロックを代表する画家カラヴァッジョの名画「聖マタイの召命」。この謎の多い絵画に込められたメッセージを受け取ろう。美術をみる目を助ける基礎的かつ普遍的な知識を紹介する。西洋美術史の豊かな世界に誘う一冊。 |
著者紹介 |
1963年名古屋市生まれ。東京大学大学院修了。神戸大学大学院人文学研究科教授。美術史家。「カラヴァッジョ」でサントリー学芸賞などを受賞。ほかの著書に「そのとき、西洋では」など。 |
個人件名 |
Caravaggio Michelangelo da |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
戊辰戦争時の仙台藩重臣、坂英力は明治新政府に抵抗した藩の責を負い斬首された。母と妻子の人生を日本の近代史とともに描く。子どもは教師や医師になり、社会事業に尽力した。幕末から昭和戦後まで家族三代の歴史。 |
(他の紹介)目次 |
1 坂英力の生涯 2 教師になった長男坂要之進と長女坂コウ 3 次男坂琢治の生涯 4 琢治、宮城授産場と幼稚園を開設する 5 三男坂定義の軍医としての前半生 6 地域医療・福祉に尽くした定義の後半生 7 坂定義の後継者坂猶興 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 和賀子 1950年北海道生まれ。現在、聖和学園短期大学非常勤講師、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ