山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パウル・ツェラン初期詩篇集成     

著者名 パウル・ツェラン/著   中村 朝子/訳
出版者 青土社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110033495941.7/ツ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パウル・ツェラン 中村 朝子
1998
941.7 941.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001086962
書誌種別 図書
書名 パウル・ツェラン初期詩篇集成     
書名ヨミ パウル ツェラン ショキ シヘン シュウセイ 
著者名 パウル・ツェラン/著
著者名ヨミ パウル ツェラン
著者名 中村 朝子/訳
著者名ヨミ ナカムラ アサコ
出版者 青土社
出版年月 1998.7
ページ数 467p
大きさ 20cm
分類記号 941.7
分類記号 941.7
ISBN 4-7917-2089-X
内容紹介 ナチズムとスターリニズムとによる惨劇の中ですべてを喪失し、唯一残された言葉と格闘しつつ、二十世紀の苦悩を生きた、現代ドイツを代表する詩人ツェラン。その出発の日々の死と愛をめぐる珠玉の詩篇。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 物流コストを理解する最適の解説書!
(他の紹介)目次 第1章 みんなに理解して欲しい「物流コスト」の意義(“物流コスト管理”はなぜ経営課題なのか
KPIとしての「物流コスト」 ほか)
第2章 物流担当者が知っておくべき「物流コスト」の知識(物流部門にエールを送る
物流コストの様々な分類表 ほか)
第3章 事業担当役員に理解して欲しい物流コスト(事業担当役員に理解して欲しい物流コスト
在庫維持コストと物流コスト ほか)
第4章 物流コスト算定・管理の実際(物流コスト算定・管理の概要
物流コスト算定の流れ ほか)
第5章 物流コスト管理のためのフォーマット(標準的な物流コスト算定
簡便法フォーマット)
(他の紹介)著者紹介 久保田 精一
 合同会社サプライチェーン・ロジスティクス研究所代表。東京大学教養学部教養学科卒業。財団法人日本システム開発研究所(財務省所管シンクタンク)、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会等を経て現職。城西大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜崎 章洋
 大阪産業大学経営学部教授。神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了・修士(経営学)。タキイ種苗、日本ロジスティクスシステム協会勤務。その後コンサルティング会社設立を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上村 聖
 城西大学経営学部教授。一橋大学社会学部卒業。食品メーカー、コンサルティングファーム、物流企業に勤務。首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻博士後期課程単位取得満期退学。コンサルティング事務所代表等を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。