蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
さっぽろ歴史&地理さんぽ エピソードと写真で振り返る札幌の150年
|
| 著者名 |
山内 正明/著
|
| 出版者 |
亜璃西社
|
| 出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181222514 | KR211.51/ヤ/ | 特設展示E | 116A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0181222522 | K211.51/ヤ/ | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
新琴似 | 2013331059 | K211/ヤ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
元町 | 3013107119 | K211/ヤ/ | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
東札幌 | 4013359239 | K211/ヤ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
厚別 | 8013324960 | K211/ヤ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
西岡 | 5013137020 | K211/ヤ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
清田 | 5513770635 | K211/ヤ/ | 郷土 | 3 | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 9 |
澄川 | 6013162638 | K211/ヤ/ | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 10 |
曙 | 9013246153 | K211/ヤ/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 11 |
中央区民 | 1113298093 | K211/ヤ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 12 |
拓北・あい | 2312080100 | K211/ヤ/ | 郷土 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 13 |
ちえりあ | 7900301891 | K211/ヤ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 14 |
ちえりあ | 7900303533 | K211/ヤ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
図書情報館 | 1310664758 | 211.5/ヤ/ | 1階図書室 | 002 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001825762 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
さっぽろ歴史&地理さんぽ エピソードと写真で振り返る札幌の150年 |
| 書名ヨミ |
サッポロ レキシ アンド チリ サンポ |
| 著者名 |
山内 正明/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマノウチ マサアキ |
| 出版者 |
亜璃西社
|
| 出版年月 |
2023.12 |
| ページ数 |
293p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
211.5
|
| 分類記号 |
211.506
|
| ISBN |
4-906740-62-8 |
| 内容紹介 |
札幌中心部をメインに市内10区の変遷を、写真や地図など約100点の図版を使って紹介。地名の由来と地理の視点から、埋もれた歴史を掘り起こす歴史読本。「札幌地名総覧」付き。 |
| 著者紹介 |
北海道生まれ。北海道教育大学札幌分校卒業。藤女子中・高等学校退職後、札幌地理サークル会員(前会長)。専門分野は地理教育学。 |
| 件名 |
札幌市-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
地名に秘められたエピソードで知る札幌のあゆみ。札幌中心部をメインに市内10区の変遷を、写真や地図など図版をふんだんに使い、歴史と地理の両面からたどる札幌歴史読本。 |
| (他の紹介)目次 |
1 地名が伝えるこのまちの歴史 1章(都心に残る地名を訪ねて JR札幌駅周辺から桑園へ 近郊の山から札幌を一望 母なる川、豊平川をたどって) 2 地名に秘められた各区の歴史(タマネギの里“東区” かつて農業で栄えた文教エリア“北区” 屯田兵が拓き、鉱工業で発展“西区・手稲区” 支笏火砕流台地の上に広がったまち“豊平区・南区” 幹線道路に沿って伸張“白石区・厚別区・清田区”) 3 札幌地名総覧 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山内 正明 1951年(昭和26)、北海道札幌市生まれ。北海道教育大学札幌分校を卒業後、1975年より藤女子中・高等学校で教鞭をとり、2006年退職。札幌地理サークル会員(前会長)。専門分野は地理教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ