山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 4

書誌情報

書名

ハヤブサを盗んだ男 野鳥闇取引に隠されたドラマ    

著者名 ジョシュア・ハマー/著   屋代 通子/訳
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181201740488.7/ハ/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 澄川6013200396488/ハ/図書室12一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョシュア・ハマー 屋代 通子
2024
336.55 336.55
童話 民話 寓話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001867837
書誌種別 図書
書名 ハヤブサを盗んだ男 野鳥闇取引に隠されたドラマ    
書名ヨミ ハヤブサ オ ヌスンダ オトコ 
著者名 ジョシュア・ハマー/著
著者名ヨミ ジョシュア ハマー
著者名 屋代 通子/訳
著者名ヨミ ヤシロ ミチコ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2024.7
ページ数 362p
大きさ 19cm
分類記号 488.7
分類記号 488.7
ISBN 4-314-01206-5
内容紹介 英国の空港で、ハヤブサの卵を持ち出そうとした男が捕らえられる。取り調べをするのは、絶滅危惧種の密輸撲滅を目指す英国野生生物犯罪部の捜査官で…。ハヤブサ泥棒の足跡を辿った国際ジャーナリストによるノンフィクション。
著者紹介 ニューヨーク生まれ。『スミソニアン』誌、『アウトサイド』誌などに寄稿。全米雑誌賞などを受賞。著書に「アルカイダから古文書を守った図書館員」など。
件名 はやぶさ(隼)、動物-保護、密貿易
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 人生に必要なことはすべて寓話にあった!どんな苦しい時にも役立つ寓話の「読み方」、教えます。
(他の紹介)目次 プロローグ 現代に昔話のページを開く意味
第1章 ギスギスした弱肉強食社会を知る(新自由主義の中で心が折れないために 「すっぱいぶどう」
競争社会のあさましさ 「蜘蛛の糸」
インフルエンサーと大衆「兎と亀」
兎は文春砲?許してくれない「世論」の恐怖「かちかち山」)
第2章 競争社会の作法(「ほっこり」の中に貫かれるシビアな商品経済の論理 「手袋を買いに」
差別と道理とお金をシンプルに教える 「山ねこおことわり」 ほか)
第3章 競争社会の人間性(いじめの構造 「白雪姫」
秘密は自分の口から漏れる 「因幡の白兎」 ほか)
第4章 寓話、昔話を読む意味(特別な体験をすると、引き返せなくなる 「注文の多い料理店」
植民地支配の非対称性 「桃太郎」
危険なニヒリズムを排除せよ「藪の中」)
(他の紹介)著者紹介 池上 彰
 ジャーナリスト。1950年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業後、NHK入局。報道記者として事件、災害、教育問題を担当し、94年から「週刊こどもニュース」で活躍。2005年からフリーになり、テレビ出演や書籍執筆など幅広く活躍。現在、名城大学教授、東京工業大学特命教授など計6大学で教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 優
 作家・元外務省主任分析官。1960年東京都生まれ。英国の陸軍語学学校でロシア語を学び、在ロシア日本大使館に勤務。2005年から作家に。05年発表の『国家の罠』で毎日出版文化賞特別賞、翌06年には『自壊する帝国』で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。