蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
批評理論 講談社選書メチエ
|
| 著者名 |
丹治 愛/編
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2003.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116424565 | 901/ヒ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300075970 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
批評理論 講談社選書メチエ |
| 書名ヨミ |
ヒヒョウ リロン |
| 著者名 |
丹治 愛/編
|
| 著者名ヨミ |
タンジ アイ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2003.10 |
| ページ数 |
238p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
901.01
|
| 分類記号 |
901.01
|
| ISBN |
4-06-258282-1 |
| 内容紹介 |
作品から多様な「読み」の可能性を創出する。精神分析、脱構築、ニューヒストシズム-。20世紀に発展した批評理論の各々の魅力を、実践的に作品を読みながら分かりやすく紹介。文科系学生必携の一冊。 |
| 著者紹介 |
1953年札幌生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「神を殺した男-ダーウィン革命と世紀末」など。 |
| 件名 |
文学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
『告白』での衝撃デビューから15年、創作に精力を注ぎこんできた著者の軌跡とは―。憧れの“あのひと”との対談に始まり、全小説27作紹介、日本全国を回ったサイン会ツアーの様子、未来の小説家に対する眼差しまでを完全レポートの形でお届けする。大人気作家はどのように生まれ、走り続けたのか。湊かなえの全てがつまったファン垂涎の一冊。書き下ろしを含めた短編小説2編も収録。 |
| (他の紹介)目次 |
特別対談 池田理代子×湊かなえ「私、先生でできてます!」 全小説作品紹介 ロングインタビュー「未来の小説家たちへ」 10社合同企画 湊かなえデビュー10周年47都道府県サイン会ツアー「よんでミル?いってミル?」 高校生のための小説甲子園 小説「一夜十起」 淡路島取材 作家ドキュメント「湊かなえの現在」 書き下ろし小説「告白のために」 湊かなえ年譜 |
| (他の紹介)著者紹介 |
湊 かなえ 1973年広島県生まれ。2007年「聖職者」で第29回小説推理新人賞を受賞。08年同作品を収録したデビュー作『告白』は「週刊文春2008年ミステリーベスト10」で第1位、第6回本屋大賞を受賞。また14年には、アメリカ「ウォール・ストリート・ジャーナル」紙のミステリーベスト10に、15年には全米図書館協会アレックス賞に選ばれた。12年「望郷、海の星」で第65回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。16年『ユートピア』で第29回山本周五郎賞受賞。18年『贖罪』がアメリカのエドガー賞“最優秀ペーパーバック・オリジナル部門”にノミネートされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ