山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

学研現代標準国語辞典     

著者名 林 史典/編   林 義雄/編   金子 守/編
出版者 学研プラス
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012833079813/ガ/ヤングJ9b一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311983040813/ガ/図書室一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 史典 林 義雄 金子 守
2016
253.01 253.01
アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001114942
書誌種別 図書
書名 学研現代標準国語辞典     
書名ヨミ ガッケン ゲンダイ ヒョウジュン コクゴ ジテン 
著者名 林 史典/編
著者名ヨミ ハヤシ チカフミ
著者名 林 義雄/編
著者名ヨミ ハヤシ ヨシオ
著者名 金子 守/編
著者名ヨミ カネコ マモル
版表示 改訂第3版
出版者 学研プラス
出版年月 2016.12
ページ数 8,1552,40p
大きさ 19cm
分類記号 813.1
分類記号 813.1
ISBN 4-05-304479-2
内容紹介 中学生から一般まで使える国語辞典。日常生活に必要な約5万語をかかげ、その意味・用法をイラスト・写真を交えて解説する。常用漢字は大きな活字で示し、解説と用例を付す。巻末に基本的な古語とアルファベット略語も収録。
著者紹介 筑波大学名誉教授。
件名 日本語-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカの歴史と文化を一望する図説が、ついに刊行!先史時代の南北アメリカ大陸からアメリカ合衆国の現在まで、豊富なビジュアルと平明な解説、そして意欲的な観点によって、アメリカ史を立体的にアップデート。
(他の紹介)目次 第1章 南北アメリカ大陸の比較考古学―紀元前5万年頃〜後1600年頃
第2章 南北アメリカ大陸の先住民―紀元前5万年頃〜後1400年頃
第3章 接触、征服、戦争―1492〜1638年
第4章 独立前夜―1639〜1754年
第5章 独立への道―1755〜1800年
第6章 国家の成長―1800〜1860年
第7章 国家分裂と発展―1860〜1900年
第8章 国家を守る―1900〜1930年
第9章 大恐慌の時代―1930〜1950年
第10章 進歩の問題―1950年〜現在
(他の紹介)著者紹介 貴堂 嘉之
 1966年、東京生まれ。1994年、東京大学大学院地域文化研究専攻博士後期課程中退。博士(学術)。現在、一橋大学社会学部・大学院社会学研究科教授、早稲田大学ナショナリズム・エスニシティ研究所招聘研究員。専攻は、アメリカ合衆国史、人種・エスニシティ・ジェンダー研究、移民研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。