蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013361771 | 376/シ/ | パパママ | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
清田 | 5513789361 | 376/シ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
曙 | 9013275111 | 376/シ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
図書情報館 | 1310684798 | 376.1/シ/ | 2階図書室 | LIFE-214 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001871146 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
子どもの登園しぶりに困ったら 保育士、看護師からのメッセージ |
| 書名ヨミ |
コドモ ノ トウエンシブリ ニ コマッタラ |
| 著者名 |
しあわせお母さんプロジェクト/著
|
| 著者名ヨミ |
シアワセ オカアサン プロジェクト |
| 出版者 |
彩流社
|
| 出版年月 |
2024.7 |
| ページ数 |
221p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
376.11
|
| 分類記号 |
376.11
|
| ISBN |
4-7791-2978-0 |
| 内容紹介 |
登園時毎日のように泣いてしまう、「行きたくない」の理由がわからない…。年齢や特性、環境などにより原因や対応方法が異なる子どもの登園しぶりに対し、保育士・看護師らが、発達の背景、親の関わり方等を解説する。 |
| 件名 |
乳幼児心理学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ねたくないねこ、こねんこさんは、ゆめのなかでも元気いっぱい。「わたしをまくらにどうでしょう」と、あらわれたのは…。かわいすぎてねむれない?おやすみ絵本です。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
斉藤 倫 詩人。『どろぼうのどろぼん』で日本児童文学者協会新人賞、小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) うきまる 絵本作家。横浜生まれ。日本大学芸術学部デザイン科卒。『はるとあき』(吉田尚令 絵)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ