検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

こども宇宙科学     

著者名 津村 耕司/監修
出版者 新星出版社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013106509J44/コ/図書室J7a児童書一般貸出貸出中  ×
2 もいわ6311944281J44/コ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
440 440
宇宙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001816799
書誌種別 図書
書名 こども宇宙科学     
書名ヨミ コドモ ウチュウ カガク 
著者名 津村 耕司/監修
著者名ヨミ ツムラ コウジ
出版者 新星出版社
出版年月 2023.12
ページ数 207p
大きさ 21cm
分類記号 440
分類記号 440
ISBN 4-405-07382-1
内容紹介 火星探査、ビッグバン、ブラックホール、はやぶさ2、宇宙エレベーター…。宇宙のしくみや不思議な現象など、宇宙に関する知識をオールカラーの写真&イラストで楽しく解説。光害の調査などにも触れる。
件名 宇宙
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「はやぶさ2」が小惑星から石を持ち帰った理由は?火星には生命が存在する?民間人も宇宙旅行できる?宇宙博士になろう!
(他の紹介)目次 1章 太陽系を探索しよう(地球はどこにあるの?
地球はこの宇宙で特別な星なの? ほか)
2章 宇宙の大きさを体感しよう(星座って何?
太陽や星が動いて見えるのはなぜ? ほか)
3章 天文観測をしよう(光や色の正体は?
天文観測って難しそうじゃない? ほか)
4章 宇宙開発を調べてみよう(どのようにしてロケットは宇宙に行ってるの?
宇宙ってどんな場所なの? ほか)
(他の紹介)著者紹介 津村 耕司
 東京都市大学理工学部自然科学科准教授。宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS)宇宙航空プロジェクト研究員、東北大学学際科学フロンティア研究所助教などを経て2019年から現職。2014年にNASA Group Achievement Awardを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。