山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

高齢者を支える技術と社会的課題   調査資料  

著者名 国立国会図書館調査及び立法考査局/編集
出版者 国立国会図書館
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180764797R369.2/コ/202階図書室125B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 知二
2023
369.28 369.28
知的障害 文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001596733
書誌種別 図書
書名 高齢者を支える技術と社会的課題   調査資料  
書名ヨミ コウレイシャ オ ササエル ギジュツ ト シャカイテキ カダイ 
著者名 国立国会図書館調査及び立法考査局/編集
著者名ヨミ コクリツ コッカイ トショカン チョウサ オヨビ リッポウ コウサキョク
出版者 国立国会図書館
出版年月 2021.3
ページ数 103p
大きさ 30cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-87582-877-8
件名 高齢者福祉、福祉機器
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は、兄とわたしをめぐる物語である。有事においては歯牙にもかけられない、平時においても世界を変える力などないと思われている存在の中にこそ、ささやかで強靭な力が潜んでいるのではないかということが、この物語を書きながらわたしが意識を強めたことである。
(他の紹介)目次 第1章 沈黙と声(たたかわないこと、しっそうすること
三月下旬 午前二時半に走り出す
現代の野蛮人・カタリナの構え
黙禱と叫び1
黙禱と叫び2)
第2章 蜜柑のはしり(ズレと折り合い
いくつかの死と
いくつもの死と
対面とリモート
夏みかんのしっそう
贈与のレッスン)
第3章 世界を撹乱する、世界を構築する(ボランティアのはじまり
満月とブルーインパルス、あるいはわたしたちのマツリについて
路線図の撹乱1
路線図の撹乱2
トレイン、トレイン)
第4章 急ぎすぎた抱擁(父とヤギさん
眠る父
転倒の先
失踪/疾走
旋回としっそう
燕の神話)
最終章 春と修羅(物語の終わりに)
(他の紹介)著者紹介 猪瀬 浩平
 1978年埼玉県生まれ。明治学院大学教養教育センター教授。専門は文化人類学、ボランティア学。1999年の開園以来、見沼田んぼ福祉農園の活動に巻き込まれ、様々な役割を背負いながら今に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。