蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181003344 | S933.7/モン/6 | 文庫2 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
もいわ | 6311914821 | 933/モ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001630060 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
炉辺荘のアン 文春文庫 |
| 書名ヨミ |
ロヘンソウ ノ アン |
| 著者名 |
L.M.モンゴメリ/著
|
| 著者名ヨミ |
L M モンゴメリ |
| 著者名 |
松本 侑子/訳 |
| 著者名ヨミ |
マツモト ユウコ |
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2021.11 |
| ページ数 |
620p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
933.7
|
| 分類記号 |
933.7
|
| ISBN |
4-16-791789-0 |
| 内容紹介 |
アン34歳、美しい村の炉辺荘で三男三女のわが子、医師の夫ギルバートとともに、人生のささやかにして甘美なものを大切に暮らし…。アンを主人公に描いた最後の長編小説。日本初の全文訳・訳註付きアン・シリーズ第6巻。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 身体への旅(人と語るも難きかな 腺病質人間の面白健康法 ふたたび歩行のすすめ 寒さの夏に思い出す 言わずもがなの事 ほか) 第2部 時間への旅(時代は変わるよ、音もなく 虚像と実像のあいだに 方言の響きをなつかしむ 菊池俊輔さんのこと 不要不急の旅なれど ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
五木 寛之 1932年、福岡県生まれ。作家。生後まもなく朝鮮半島に渡り幼少期を送る。戦後、北朝鮮平壌より引き揚げる。52年に上京し、早稲田大学文学部ロシア文学科入学。57年中退後、編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年『青春の門 筑豊篇』ほかで吉川英治文学賞、2010年『親鸞』で毎日出版文化賞特別賞受賞。ほかの代表作に『風の王国』『大河の一滴』『蓮如』『百寺巡礼』『生きるヒント』『折れない言葉』などがある。2022年より日本藝術院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ