蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石区民 | 4113321568 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
豊平区民 | 5113176597 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001813914 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遊びをせんとや 古田織部断簡記 |
書名ヨミ |
アソビ オ セントヤ |
著者名 |
羽鳥 好之/著
|
著者名ヨミ |
ハトリ ヨシユキ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-15-210284-3 |
内容紹介 |
慶長20年、徳川家康の命を受け、茶人の頂点に立つ男・古田織部が自裁して果てた。18年後、織部の最後の茶会記が見つかり、末尾に「遊びをせんとや」の文字が。織部を師と仰ぐ毛利秀元は、織部の死の真相究明に乗り出し…。 |
著者紹介 |
群馬県前橋市出身。早稲田大学仏文科卒。「尚、赫々たれ」で第12回日本歴史時代作家協会賞新人賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
慶長二十年、茶人の頂点にたつ男が自裁して果てた。徳川家康の命を受け、毅然と死出についた男は、古田織部の名で呼ばれていた。十八年後、織部末期の茶会記が見つかり、末尾に「遊びをせんとや」の文字が。織部はなぜ死なねばならなかったのか、師と仰ぐ毛利秀元は、その真相究明に乗り出す。驚くべき人物が浮上する中、秀元自身には、毛利本家との間で武人の誇りをかけた戦いが始まろうとしていた―人が生きる意味を問う渾身の歴史小説。 |
内容細目表
前のページへ