蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5012678537 | 701/フ/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000189262 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「モナリザ」の微笑み 顔を美術解剖する PHP新書 |
| 書名ヨミ |
モナリザ ノ ホホエミ |
| 著者名 |
布施 英利/著
|
| 著者名ヨミ |
フセ ヒデト |
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
2009.9 |
| ページ数 |
174p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
701.5
|
| 分類記号 |
701.5
|
| ISBN |
4-569-77110-6 |
| 内容紹介 |
レオナルド・ダ・ヴィンチの名画「モナリザ」は合成画で、その顔は実は少しも微笑んでいない。なぜこうした絵が描かれたのか。ギリシア彫刻からピカソ、法隆寺・百済観音まで、古今東西の微笑の系譜に迫る。 |
| 著者紹介 |
1960年生まれ。東京藝術大学大学院研究科博士課程(美術解剖学専攻)修了。同大学准教授。専門は美術解剖学。学術博士。著書に「脳の中の美術館」「死体を探せ!」など多数。 |
| 件名 |
芸術解剖学、表情 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 朝日新聞 毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
1959年ニューヨーク。ハーレムにある中古家具店で働くアフリカ系アメリカ人のレイ・カーニー。近頃、店にはガラの悪い男たちが出入りしていた。数々の罪を犯した父親とはちがい、カーニーはまっとうな人生を築くために誠実に働いた。愛する妻と娘もいる。だが、食べていくのは容易じゃない。時には、従弟のフレディがもちこむ盗品も売るしかなかった。ある日、フレディたちの起こした強盗事件にカーニーは巻き込まれる。そうしてギャングと悪徳警官が、カーニーに目を留めたのだった。妻子と自分を守るため、カーニーはならず者との裏取引を重ねていく。結局、自分も悪党なのだろうか?そのときフレディの危機を知らされ、カーニーが選んだのは―。人種、貧富、性差の問題が渦巻く街を舞台に、『地下鉄道』著者が放つエンタメ長篇!ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー、全米批評家協会賞(小説部門)最終候補。 |
内容細目表
前のページへ