山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マイ遍路 札所住職が歩いた四国八十八ケ所  新潮新書  

著者名 白川 密成/著
出版者 新潮社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181065681186.9/シ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001755775
書誌種別 図書
書名 マイ遍路 札所住職が歩いた四国八十八ケ所  新潮新書  
書名ヨミ マイ ヘンロ 
著者名 白川 密成/著
著者名ヨミ シラカワ ミッセイ
出版者 新潮社
出版年月 2023.3
ページ数 286p
大きさ 18cm
分類記号 186.918
分類記号 186.918
ISBN 4-10-610987-4
内容紹介 美しくも厳しい大自然、深奥幽玄なる寺院、弘法大師の見た風景、巡礼者を温かく迎える人々…。四国八十八ケ所霊場、第五十七番札所・栄福寺の住職が、68日をかけて、約1200キロの四国遍路を歩いてお参りした記録。
著者紹介 高野山大学密教学科卒業。第57番札所・栄福寺住職(愛媛県今治市)。真言宗僧侶。著書に「ボクは坊さん。」「空海さんに聞いてみよう。」など。
件名 巡礼(仏教)、寺院-四国地方
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 四季の景色や草花を楽しむこと、移住者のコミュニティに参加すること、地産の食べ物を存分に味わうこと、虫との闘いや浄化槽故障など想定外のトラブルに翻弄されること、オンラインで仕事をこなすこと、「終の住処」として医療・介護資源を考えること…。山暮らしを勧める雑誌にはけっして出ていないことまでも語られる、うえのちづこ版「森の生活」24の物語。
(他の紹介)目次 コロナ疎開の山暮らしで
いつのまにか山梨愛に…冬の明るさを求めて
花の季節
ガーデニング派と家庭菜園派
蛍狩り
冷房と暖房
上水と下水
虫との闘い
八ヶ岳鹿事情
夏の超簡単クッキング
ゴミをどうするか?それが問題だ
本に囲まれて…
移住者のコミュニティ
猫の手クラブの人々
銀髪のスキー仲間
大晦日家族
オンライン階級
多拠点居住
免許証返上はいつ?
クルマ道楽
おふたりさまからおひとりさま
大好きな北杜で最期まで
おひとりさまの最期


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。