蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
歌が誘う北海道の旅 珠玉の78曲
|
著者名 |
藤尾 均/著
|
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181122250 | K767.8/フ/ | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0181122268 | KR767.8/フ/ | 2階郷土 | 120A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
元町 | 3013105295 | K767/フ/ | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8013307528 | K767/フ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5013103501 | K767/フ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6013126799 | K767/フ/ | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
山の手 | 7013219378 | K767/フ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
ちえりあ | 7900301917 | 767/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
図書情報館 | 1310658578 | 767.8/フ/ | 1階図書室 | 003 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001810677 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌が誘う北海道の旅 珠玉の78曲 |
書名ヨミ |
ウタ ガ イザナウ ホッカイドウ ノ タビ |
著者名 |
藤尾 均/著
|
著者名ヨミ |
フジオ ヒトシ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
14,448p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
767.8
|
分類記号 |
767.8
|
ISBN |
4-7948-1251-3 |
内容紹介 |
流行歌・歌謡曲から選りすぐった北海道の「ご当地ソング」を、北海道見聞体験とともに紹介。「函館の女」「霧の摩周湖」といった有名曲から、地元でしか知られていないであろう曲まで、全78曲を収録する。見返しに地図あり。 |
著者紹介 |
東京都青梅市生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程満期退学。旭川医科大学名誉教授。 |
件名 |
流行歌、北海道-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ご当地ソング」による新しい北海道案内。読むだけでも、歌を聴けばさらに、そして現地に行けば―必ず感動! |
(他の紹介)目次 |
第1章 渡島から胆振・日高を経て十勝へ(『函館の女』(北島三郎)―函館市 『いさりび鉄道』(浅田あつこ)―函館市・北斗市・木古内町 ほか) 第2章 釧路から根室を経てオホーツクへ(『釧路湿原』(水森かおり)―釧路市 『釧路の駅でさようなら』(三浦洸一)―釧路市 ほか) 第3章 宗谷から留萌を経て上川へ(『稚内ブルース』(原みつるとシャネル・ファイブ)―稚内市 『氷雪の門』(畠山みどり)―稚内市 ほか) 第4章 空知から石狩・後志を経て桧山へ(『夕張川から』(山内惠介)―夕張市 『幾春別の詩』(倉橋ルイ子)―三笠市 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤尾 均 1954年11月東京都青梅市に出生。東京大学文学部卒業、同大学院理学系研究科博士課程満期退学、順天堂大学医学部講師(非常勤)などを経て、2020年4月旭川医科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ