蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
今すぐ使えるかんたんZoomビデオ会議やオンライン授業で活用する本 Imasugu Tsukaeru Kantan Series
|
著者名 |
マイカ/著
|
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別西 | 8213164992 | 007/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
星置 | 9311926738 | 007/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001548967 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今すぐ使えるかんたんZoomビデオ会議やオンライン授業で活用する本 Imasugu Tsukaeru Kantan Series |
書名ヨミ |
イマ スグ ツカエル カンタン ズーム ビデオ カイギ ヤ オンライン ジュギョウ デ カツヨウ スル ホン |
著者名 |
マイカ/著
|
著者名ヨミ |
マイカ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
547.4833
|
分類記号 |
007.353
|
ISBN |
4-297-11795-5 |
内容紹介 |
Zoomを始める準備、ミーティングの参加方法と開き方、より便利に使いこなすためのテクニックなどを、画面写真を交えてわかりやすく解説する。iOS/Android端末での使い方、Q&Aなども掲載。 |
件名 |
遠隔会議 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
真似できないスキルは身につかない。だから「手順解説にこだわり」ました。サンプルアプリ6本を開発。 |
(他の紹介)目次 |
Day1(はじめてのアプリを開発する前に知っておこう アプリ開発の環境を整えて、Xcodeの使い方を学ぼう じゃんけんアプリを作ろう―Swiftの基本を学ぶ 楽器アプリを作ろう―音の扱い方を学ぶ マップ検索アプリを作ろう―MapKitとクロージャを学ぶ) Day2(タイマーアプリを作ろう―画面遷移とデータの永続化 カメラアプリを作ろう(前半)―カメラとSNS投稿 カメラアプリを作ろう(後半)―エフェクト機能の追加 お菓子検索アプリを作ろう―Web APIとJSONの使い方を学ぶ) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤 治仁 組み込み機器ファームウェア開発に従事。副業でiOSアプリ開発を行い、個人でもAppStoreでアプリをリリース。アプリ開発特化型オンラインスクールCodeCandyを運営。エンジニア歴は20年以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 加奈子 医療系、教育系スタートアップ企業で、アプリ、サーバサイド開発、インフラ構築に従事。アプリ開発特化型オンラインスクールCodeCandyを運営。エンジニア歴は20年以上。TickleCode LLC代表執行役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 由憲 Swiftを活用したスマホアプリの受託開発、月額リモート契約専門のiOSアプリエンジニア。アプリ開発特化型オンラインスクールCodeCandyを運営。エンジニア歴は20年以上。TickleCode LLC代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ