蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
菊水元町 | 4313107684 | 913/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
もいわ | 6311920273 | 913/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001573363 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道をたずねる |
書名ヨミ |
ミチ オ タズネル |
著者名 |
平岡 陽明/著
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ ヨウメイ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-09-380118-8 |
内容紹介 |
地図会社の調査員・合志俊介の仕事は、日本各地の家の表札を一軒ずつ書き留めること。俊介には、15歳になる年に誓いを立てた、二人の幼馴染がいて…。地図づくりに生涯を捧げた男たちの物語。『週刊ポスト』掲載に加筆修正。 |
著者紹介 |
1977年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。「松田さんの181日」でオール讀物新人賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「ロス男」「ライオンズ、1958。」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「窮境を自分に乗り超えさせてくれる「親密な手紙」を、確かに書物にこそ見出して来たのだった」。渡辺一夫、サイード、井上ひさし、オーデンなどを語る魅力的な読書案内。自身の作品とともに日常の様々なできごとを描き、初めて大江作品に出会う人への誘いにもなっている。『図書』好評連載を収録した、未来に向けての一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1章(不思議な少年 困難な時のための ほか) 2章(バロックのブクブク 愛をとりあげられない ほか) 3章(様ざまな影響 茫然たる自分の肖像 ほか) 4章(不確かな物語 もぐらが頭を出す ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大江 健三郎 1935年愛媛県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。58年『飼育』で芥川賞受賞。『万延元年のフットボール』(谷崎潤一郎賞)、『「雨の木(レイン・ツリー)」を聴く女たち』(読売文学賞)など受賞多数。1994年にノーベル文学賞受賞。2004年、井上ひさし氏、加藤周一氏らとともに「九条の会」の呼びかけ人になる。2023年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ