蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
利尻島から流れ流れて本屋になった
|
| 著者名 |
工藤 志昇/著
|
| 出版者 |
寿郎社
|
| 出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181120106 | KR914.6/クド/ | 2階郷土 | 121A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0181120130 | K914.6/クド/ | 2階郷土 | 112A | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
新琴似 | 2013358979 | K914/ク/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
元町 | 3013105287 | K914/ク/ | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西岡 | 5013172167 | K914/ク/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
清田 | 5513996719 | K914/ク/ | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
中央区民 | 1113309767 | K914/ク/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
西区民 | 7113259712 | 914/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
菊水元町 | 4313145726 | 914/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
厚別南 | 8313298484 | K914/ク/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
もいわ | 6311943994 | 914/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
星置 | 9311979950 | 914/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
ちえりあ | 7900301958 | K914/ク/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001587306 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
資源争奪の世界史 スパイス、石油、サーキュラーエコノミー |
| 書名ヨミ |
シゲン ソウダツ ノ セカイシ |
| 著者名 |
平沼 光/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒラヌマ ヒカル |
| 出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
| 出版年月 |
2021.5 |
| ページ数 |
294p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
334.7
|
| 分類記号 |
334.7
|
| ISBN |
4-532-35888-4 |
| 内容紹介 |
スパイス、石油、再生エネルギー。人類は資源をめぐり争奪・競争・開発を繰り返してきた。石油の時代の終焉を迎え、資源エネルギーの潮流はどこへ向かうのか。資源エネルギーの歴史を紐解くことで未来をも展望する。 |
| 著者紹介 |
早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了。博士(社会科学)。東京財団政策研究所研究員。著書に「2040年のエネルギー覇権」「日本は世界一の環境エネルギー大国」など。 |
| 件名 |
資源 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
書店は、故郷だ。ゴールの見えない多忙で多様な仕事と、ふとした拍子に思い起こされる大切な記憶―最北の風味豊かなエッセイ集。 |
| (他の紹介)目次 |
プロ級ウニ割り少年、大人になる 利尻の夏と天敵たち 北風小僧 そういうモノに私は 拝啓、五郎さん―札幌が近くなりました やっちという生き方 あの夏、スタルヒン球場で 芝の上のヒーローを目指して サンバとマエバ どんと構えて夢の中 日曜日の定説 最果てにて 父の軽トラ 元落ちこぼれ大学生によるPOP講座 黄金のトラック 揺れる日々には空を見る 不要不急で試されて 泣くほど欲しかったモノ 一〇年目の入口で 「子どもの頃から本が好きで」考 |
内容細目表
前のページへ