蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013000606 | 629/シ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001464936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大名庭園 江戸の饗宴 ちくま学芸文庫 |
書名ヨミ |
ダイミョウ テイエン |
著者名 |
白幡 洋三郎/著
|
著者名ヨミ |
シラハタ ヨウザブロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
629.21
|
分類記号 |
629.21
|
ISBN |
4-480-09968-6 |
内容紹介 |
小石川後楽園、六義園、浜離宮など、江戸の大名達が競って作った大庭園は、京の公家文化と武家社会をつなぎ、当時の芸能・芸術全体を取り込んで成立していたことを明らかにする。西洋の宮殿庭園とも機能を比較する。 |
件名 |
庭園-日本、大名 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「どんどんふるねえ」と読んで、雪をなぞってあげるととっても楽しそう!読むだけでお子さんに語りかけられます。親子でいっしょに楽しい時間を過ごしましょう。 |
(他の紹介)著者紹介 |
こが ようこ 作家・絵本コーディネーター。語り手たちの会理事。30年以上に渡り様々な場所でおはなしを届ける活動を続ける。おはなしの小道具作り・おはなしライブ「こがようこのおはなしおやつ」も展開。紙芝居『ころん こっつんこ』(童心社)で高橋五山賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ