蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119494714 | 991.1/リ/ | 1階図書室 | 69B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000835814 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
リッツォス詩選集 |
| 書名ヨミ |
リッツォス シセンシュウ |
| 著者名 |
ヤニス・リッツォス/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤニス リッツォス |
| 著者名 |
中井 久夫/訳 |
| 著者名ヨミ |
ナカイ ヒサオ |
| 出版者 |
作品社
|
| 出版年月 |
2014.7 |
| ページ数 |
253p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
991.91
|
| 分類記号 |
991.91
|
| ISBN |
4-86182-481-4 |
| 内容紹介 |
ヤニス・リッツォスとともに、われわれはギリシャの庶民生活のただ中に降り立つ-。軍事独裁政権下、離島に流刑されながらも詩を紡ぎつづけた抵抗詩人リッツォスの詩選集。詩の翻訳過程を踏まえた谷内修三の解説も併録。 |
| 著者紹介 |
1909〜90年。ギリシャの詩人。結核を患い、孤独と貧困と病苦の中、第一詩集「トラクター」を発表。持続的に詩作をつづけ、100冊近い詩集と9冊の訳詩集、評論、小説を残す。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
縄文時代は、約1万5000年以上という人類史において最も長く続いた時代です。戦争もない平和で豊かな時代がなぜこんなにも長く続いたのか。縄文時代の地球環境や遺跡からわかる衣食住にまつわる生活の知恵や工夫、土器、建築、素材加工技術など縄文時代の知られざる秘密に迫ります。 |
| (他の紹介)目次 |
1 縄文時代とは 2 縄文時代の地形変動 3 縄文時代の人的変動 4 縄文時代の衣食 5 縄文時代の住居 6 縄文時代の素材とエネルギー 7 縄文時代の医療 8 縄文時代の人文史 |
| (他の紹介)著者紹介 |
齋藤 勝裕 名古屋工業大学名誉教授、愛知学院大学客員教授。大学に入学以来50年、化学一筋できた超まじめ人間。専門は有機化学から物理化学にわたり、研究テーマは「有機不安定中間体」、「環状付加反応」、「有機光化学」、「有機金属化合物」、「有機電気化学」、「超分子化学」、「有機超伝導体」、「有機半導体」、「有機EL」、「有機色素増感太陽電池」と、気は多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ