蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
モデレーター聞き出す技術 マーケティング・インタビューのプロ
|
著者名 |
早尾 恭子/著
|
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310207681 | 675.2/ハ/ | 2階図書室 | WORK-404 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000822466 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モデレーター聞き出す技術 マーケティング・インタビューのプロ |
書名ヨミ |
モデレーター キキダス ギジュツ |
著者名 |
早尾 恭子/著
|
著者名ヨミ |
ハヤオ ヤスコ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
675.2
|
分類記号 |
675.2
|
ISBN |
4-7991-0314-2 |
内容紹介 |
「相手のホンネ」「思いがけないニーズ」は聞き方しだい! ヒット商品の陰にはモデレーター(インタビュアー)の調査あり。さまざまな業界の上位企業を顧客にもつ著者が、人の話を聞き出す技術を公開する。 |
著者紹介 |
株式会社シー・ユー代表取締役。マーケティングの定性調査として行われる、グループインタビュー、デプスインタビューのプロ、「モデレーター」として活躍。 |
件名 |
マーケティング リサーチ、インタビュー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
先生はエラそうだし、ボールは怖い!「きらい」の理由をひとつずつ哲学すると、体育の本質が見えてくる。走っているところや失敗した姿を見られると恥ずかしい。体育なんか嫌いだ!という児童生徒が増えています。なぜ、体育嫌いは生まれてしまうのでしょうか?授業、教員、部活動。問題は色々なところに潜んでいます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「体育ぎらい」のリアル 第2章 体育の授業がきらい「規律と恥ずかしさ」 第3章 体育の先生がきらい「怖くても、ユルくても」 第4章 運動部がきらい「体育教師らしさの故郷」 第5章 スポーツがきらい「残酷で、すばらしい文化」 第6章 そもそも運動がきらい「だからこそ、からだに還る」 |
(他の紹介)著者紹介 |
坂本 拓弥 1987年東京都生まれ。千葉大学教育学部を卒業。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科を単位取得退学。博士(教育学)。明星大学教育学部助教を経て、筑波大学体育系助教。専門は体育・スポーツ哲学。特に身体論と欲望論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ