検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界史は病気が変えてきた 歴史のウラがわかる医学史入門    

著者名 坂井 建雄/著
出版者 廣済堂出版
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013218628490.2/サ/図書室03b一般図書一般貸出貸出中  ×
2 9013243929490.2/サ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
3 太平百合原2410402008490/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂井 建雄
2023
490.2 490.2
医学-歴史 病気-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001799705
書誌種別 図書
書名 世界史は病気が変えてきた 歴史のウラがわかる医学史入門    
書名ヨミ セカイシ ワ ビョウキ ガ カエテ キタ 
著者名 坂井 建雄/著
著者名ヨミ サカイ タツオ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2023.10
ページ数 319p
大きさ 19cm
分類記号 490.2
分類記号 490.2
ISBN 4-331-52401-5
内容紹介 パリの生みの親コレラ、アテネを衰退させた熱病…。歴史の分岐点には、さまざまな病気、そしてそれと戦った医学者たちの苦闘があった。人の営みと病気や医学とのせめぎ合いにスポットを当て、文明の興亡を理系目線で読みとく。
著者紹介 東京大学医学部卒。解剖学者、医史学者。順天堂大学保健医療学部特任教授。日本医史学会副理事長。著書に「医学全史」「図説医学の歴史」「人体観の歴史」など。
件名 医学-歴史、病気-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 もし、伝染病がなければアメリカ合衆国は誕生しなかったかもしれない。文明の興亡を理系目線で読みとく!人類の命運を分けた病と突破口を開いた医学者たち。一人ひとりでは極めて脆弱なヒトという生物が知恵を寄せ合いたくましく命をつないできた奇跡の物語。
(他の紹介)目次 第1章 ギリシャ・ローマを変えた病
第2章 カギはイスラム世界にあり
第3章 権威からの解放
第4章 サイエンスの飛躍
第5章 戦争が起爆剤という皮肉
第6章 テクノロジーの光と影
(他の紹介)著者紹介 坂井 建雄
 1953年生まれ。解剖学者・医史学者。順天堂大学保健医療学部特任教授。1978年東京大学医学部卒。1986年同学部助教授、1990年順天堂大学教授(解剖学・生体構造科学)を経て、2019年より現職。2017年より2023年6月まで日本医史学会理事長も務め、現在は副理事長。医学史関連のほか、一般向けの著作も多く、明快な語り口で人気を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。