蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013421017 | 933.7/ゲイ/2 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001896039 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
SOS!公務員のためのやっかいなクレーム対応 |
| 書名ヨミ |
エスオーエス コウムイン ノ タメ ノ ヤッカイ ナ クレーム タイオウ |
| 著者名 |
自治体クレーム対応研究会/著
|
| 著者名ヨミ |
ジチタイ クレーム タイオウ ケンキュウカイ |
| 出版者 |
学陽書房
|
| 出版年月 |
2024.11 |
| ページ数 |
7,113p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
318.5
|
| 分類記号 |
318.5
|
| ISBN |
4-313-15157-4 |
| 内容紹介 |
自治体の窓口のみならず、さまざまな施設に訪れるやっかいな「クレーマー」に対応するための本。職員のメンタルを守るテクニック、クレーマーのタイプや真の目的を見抜く方法、チームで立ち向かう技術と方法などを解説する。 |
| 件名 |
苦情処理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
好きなものを好きなところで好きなときに食べる。個人の自由を突き詰めたとき、家族はどうなっていくのか―。類を見ない綿密な食卓調査が明らかにする、超「個」社会の現実。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 あの家の子どもたち―かつての姿とその後の姿 第2部 やがて「破綻する夫婦」「孤立する祖父母」とその特徴 第3部 「食と健康」をめぐる「通説」とシビアな「現実」 第4部 「個」を尊重する家庭食とその影響 第5部 誰もが「自分」は譲れない 第6部 個化する家族―その後の明暗 |
| (他の紹介)著者紹介 |
岩村 暢子 1953(昭和28)年北海道生まれ。調査会社、総研、大手広告会社を経て、大正大学客員教授、女子栄養大学客員教授等をつとめる。『家族の勝手でしょ!』で第2回辻静雄食文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ