検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

独立する公認会計士のための税理士実務100の心得     

著者名 森 智幸/著
出版者 中央経済社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310656184336.9/モ/2階図書室WORK-474一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
336.989 336.989
税理士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001794750
書誌種別 図書
書名 独立する公認会計士のための税理士実務100の心得     
書名ヨミ ドクリツ スル コウニン カイケイシ ノ タメ ノ ゼイリシ ジツム ヒャク ノ ココロエ 
著者名 森 智幸/著
著者名ヨミ モリ トモユキ
出版者 中央経済社
出版年月 2023.9
ページ数 218p
大きさ 21cm
分類記号 336.989
分類記号 336.989
ISBN 4-502-47171-1
内容紹介 公認会計士が独立開業後、税理士実務を行うにあたって知っておきたい100の心得を紹介。開業、税理士法、税務の落とし穴、クライアントの特徴など、監査法人で勤務してきた公認会計士が気づきにくい論点と注意点を解説する。
著者紹介 慶應義塾大学商学部卒業。公認会計士・税理士。森智幸公認会計士・税理士事務所を開業。PwCあらた有限責任監査法人に所属。
件名 税理士
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、公認会計士が独立開業後、税理士実務を行うにあたって誤りやすい論点、勘違いしやすい論点を、登録・開業編、税理士法・綱紀編、税務編、クライアント編の4編に分けて説明しています。
(他の紹介)目次 第1章 登録・開業編(税理士登録は早めに
登録前に「税理士」を名乗らない ほか)
第2章 税理士法・綱紀編(ダブルフランチャイズはNG
名義貸しは絶対ダメ ほか)
第3章 税務編(自分の理論は通用しない
重要性の基準値は存在しない ほか)
第4章 クライアント編(契約書は必ず取り交わす
事務所の報酬基準を作成する ほか)
(他の紹介)著者紹介 森 智幸
 公認会計士・税理士。慶應義塾大学商学部卒業。神戸の会計事務所、大阪の監査法人を経て、京都の総合経営グループに入社。当グループ在籍時に平安監査法人を設立し代表社員に就任。2019年9月に独立し、森智幸公認会計士・税理士事務所を開業。ガバナンス強化支援、公益法人コンサルティングなどの業務を行う。同年よりPwCあらた有限責任監査法人に所属。国内外の内部統制や内部監査の支援などガバナンスに関するアドバイザリー業務や財務諸表監査を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。