山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

詩に映るゲーテの生涯   丸善ライブラリー  

著者名 柴田 翔/著
出版者 丸善
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110831914941.6/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011765046941/シ/図書室18一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311603456941/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 苗穂・本町3410146405941/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島薗 進 四ノ宮 成祥 木賀 大介 須田 桃子 原山 優子
2022
973 973

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000931232
書誌種別 図書
書名 詩に映るゲーテの生涯   丸善ライブラリー  
書名ヨミ シ ニ ウツル ゲーテ ノ ショウガイ 
著者名 柴田 翔/著
著者名ヨミ シバタ ショウ
出版者 丸善
出版年月 1996.3
ページ数 309p
大きさ 18cm
分類記号 941.6
分類記号 941.6
ISBN 4-621-05186-5
内容紹介 19世紀後半にドイツ市民社会の偽善的道徳律によって飾り立てられたゲーテ像は、現実のゲーテとは本質的なところですれ違っている。ヨーロッパの大変動期に生きたゲーテの真の魅力に迫る。
個人件名 Goethe Johann Wolfgang von
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 昭和の俳句は鮮烈だった。俳句史研究の第一人者が膨大な文献資料から分析・考察した、俳句表現に現れた新風の記録。昭和俳句史、決定版!
(他の紹介)目次 1 前衛俳句の勃興―昭和三十年代前半
2 入れ子型の俳壇の断層―昭和三十年代後半
3 昭和世代の台頭―昭和四十年代前半
4 二項対立の時代、俳壇・総合誌・読み・物と言葉―昭和四十年代後半
5 眼高手低の時代、戦後世代の台頭―昭和五十年代前半
6 俳句の大衆化と戦後世代の新風―昭和五十年代後半〜昭和の終焉
(他の紹介)著者紹介 川名 大
 1939年千葉県生まれ。早稲田大学第一文学部を経て慶應義塾大学・東京大学両大学院修士課程にて近代俳句を専攻。三好行雄、高柳重信に師事。東京都立三田高校、聖光学院中学・高校(横浜市)教諭、東京都公文書館史料編纂係などを歴任。2022年、第22回現代俳句大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。