蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
忘れじの外国人レスラー伝 集英社新書
|
| 著者名 |
斎藤 文彦/著
|
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013161097 | 788.2/サ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001534547 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
忘れじの外国人レスラー伝 集英社新書 |
| 書名ヨミ |
ワスレジ ノ ガイコクジン レスラーデン |
| 著者名 |
斎藤 文彦/著
|
| 著者名ヨミ |
サイトウ フミヒコ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2020.11 |
| ページ数 |
233p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
788.2
|
| 分類記号 |
788.2
|
| ISBN |
4-08-721144-3 |
| 内容紹介 |
アンドレ、キッドら昭和から平成の前半にかけて活躍した10人の伝説の外国人レスラー。今だから明かせるオフ・ザ・リングでの取材秘話を交え、彼らの黄金時代から知られざる晩年、最期までの「光と影」を綴る。 |
| 著者紹介 |
1962年東京都生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科体育科学専攻博士後期課程満期。プロレスライター、コラムニスト、大学講師。著書に「プロレス入門」「昭和プロレス正史」など。 |
| 件名 |
プロレス-伝記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
子どもと一緒に遊ぶ、なきまね遊びの絵本です。「だれかな だれかなだーれかな?」の後は、子どもが答えるのを待ってあげてください。子どもは「あたりー!」と言ってもらえると、なんど読んでも笑顔に!子どもと一緒になきまね し〜ましょう。いちにのさん! |
| (他の紹介)著者紹介 |
にへい たもつ 二瓶保。葛飾区青戸保育園園長。1990年、葛飾区公立保育園での初の男性保育士となる。「えほんの会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) わたなべ さとこ 渡邊智子。京都精華大学美術学部卒業。2015年ボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ