蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181110719 | 487.9/フ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001787058 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界で一番美しいワニの図鑑 |
書名ヨミ |
セカイ デ イチバン ウツクシイ ワニ ノ ズカン |
著者名 |
福田 雄介/著
|
著者名ヨミ |
フクダ ユウスケ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
487.96
|
分類記号 |
487.96
|
ISBN |
4-7678-3171-8 |
内容紹介 |
オーストラリアのノーザンテリトリーに生息する野生ワニの貴重な姿を、現地唯一の日本人研究者が、自身が撮影した美しい写真とともに解説。20年間にわたる研究を通じて得た知見をもとに、最新の生態学的研究結果も盛り込む。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。博士(オーストラリア国立大学・野生動物学)。国際自然保護連盟・ワニ専門グループ・オーストラリア及びオセアニア地区副代表。 |
件名 |
わに |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
涙を流すワニ、海を渡るワニ、野生の大型白化個体、巨大ワニの喧嘩などオーストラリアに生息する野生ワニの貴重な姿を現地唯一の日本人研究者が撮影・解説。 |
(他の紹介)目次 |
1章 イリエワニの一生(営巣 産卵 孵化 ほか) 2章 ワニの体の仕組み(顎 歯 喉と舌 ほか) 3章 共に生きるいきもの(ジョンストンワニ 生態系を脅かすいきもの 川の下流のいきもの ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 雄介 ノーザンテリトリー政府/国際自然保護連合(IUCN)ワニ専門家グループ。1980年東京都生まれ。博士(オーストラリア国立大学・野生動物学)。国際自然保護連合・ワニ専門家グループ・オーストラリア及びオセアニア地区副代表。2007年より野生のイリエワニとジョンストンワニの保護管理を専門とする研究職員として、オーストラリアのノーザンテリトリー政府に勤務。ノーザンテリトリーにおける両種の頭数モニタリング調査や保護管理計画の策定に従事しているほか、シンガポールと東ティモールでも現地の研究者らと協力してイリエワニの研究をしている。野生動物としてのワニと人間社会の共存を日々模索している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ