山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平安朝漢文文献の研究     

著者名 後藤 昭雄/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111028874919.3/ゴ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
漢文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000760194
書誌種別 図書
書名 平安朝漢文文献の研究     
書名ヨミ ヘイアンチョウ カンブン ブンケン ノ ケンキュウ 
著者名 後藤 昭雄/著
著者名ヨミ ゴトウ アキオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1993.6
ページ数 291,7p
大きさ 22cm
分類記号 919.3
分類記号 919.3
ISBN 4-642-02267-8
件名 漢文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 知れば知るほど“沼る”厳選舞踊名曲集!
(他の紹介)目次 浅妻船
雨の五郎
操り三番叟
茨木
うかれ坊主
靭猿
梅川
江島生島
越後獅子
近江のお兼
大森彦七
鴛鴦
お染
落人
お夏狂乱
鬼次拍子舞
お祭り
お三輪
女車引
女伊達〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 松本 幸四郎
 歌舞伎俳優、日本舞踊松本流三代目家元。1973年、二代目松本白鸚の長男として東京都に誕生。1979年、『侠客春雨傘』(2月/歌舞伎座)で三代目松本金太郎の名で初舞台。1981年、『仮名手本忠臣蔵』(12月/歌舞伎座)で七代目市川染五郎を襲名。2018年、高麗屋三代襲名披露公演『壽初春大歌舞伎』(歌舞伎座)で十代目松本幸四郎襲名。歌舞伎のさまざまな役柄をこなし、映画やTVドラマでの活躍も著しく、舞踊の評価も高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。