蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180987026 | 366.2/イ/ | 1階図書室 | 44B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
住まいの日本史
川本 重雄/著
作家の住まいと暮らし詳説絵巻 : …
建築知識/編
はじめてのマイホ…2025-2026
佐川 旭/監修,…
間取りの模範解答 : 心地よい住ま…
建築家31会/著
部位別住宅納まり図集
早草 睦惠/著,…
住まいの昭和図鑑 : 昭和レトロ住…
小泉 和子/編著…
結露ゼロの家に住む! : 健康・快…
高橋 彰/著
間取りの学校 : 平屋・狭小住宅・…
岸 未希亜/[著…
洋風住宅・洋館の解剖図鑑
聴竹居 : 本屋・閑室・茶室100…
小林 浩志/著,…
ミドルエイジ・レズビアンの住まいと…
河智 志乃/著
間違いだらけの省エネ住宅 : 光熱…
松尾 和也/著,…
世界1万年の住宅の歴史
菊地 尊也/文,…
木造現場ポケット用語辞典
建築知識/編
「こう住みたい!」から探せる間取り…
成美堂出版編集部…
ヤマベの耐震改修
山辺 豊彦/著
ちょっとイイ家
増田 奏/文・イ…
北海道で上質な住宅を建てる…2025
用途と規模で逆引き!住宅設計のため…
そぞろ/著
木から家ができるまで : 和室はす…
モリナガ ヨウ/…
木造住宅設計監理のステップアップ講…
家づくりの会/著
へんしんする家のひみつ : 和室は…
上西 明/監修・…
ハウジング・トリビュ…2025年度版
からだにいい家のつくり方 : ずっ…
「FPの家」グル…
図書館を建てる、図書館で暮らす :…
橋本 麻里/著,…
こんなおうちにすみたいな : 和室…
武田 美穂/作,…
ホーム・スウィート・ホーム
杉本 彩子/著
住居計画入門 : 住まいをめぐる文…
柳沢 究/編著,…
新編住居論
山本 理顕/著
アーティストの邸宅 : 芸術家30…
スージー・ホッジ…
建材・住宅設…2024/2025年版
人気建築家と考える50代からの家
湯山 重行/著
海を庭にしてしまった家 : 美しい…
石田 美菜子/著
住まいのデザイン集 : デザイナー…
住居に都市を埋蔵する : ことばの…
原 広司/著
自由な住宅の設計
島田 陽/著
座りたくなる住宅 : 居場所から広…
是永 美樹/著,…
65歳からの長寿の家のつくり方 :…
天野 彰/著
住宅は、批評する : 現代建築家2…
モハマド・エイマ…
現場写真でわかる木造住宅工事の納ま…
春山 浩司/著,…
住宅が傾かない地盤・基礎のつくりか…
高森 洋/著,日…
いえができるよ
バイロン・バート…
ひとりで学べる住宅基礎の構造設計演…
大橋 好光/著,…
防災住宅をつくる : わが家を世界…
間取りの正解 : ずっと快適に暮ら…
水越 美枝子/著
英国の邸宅遺産 : ロンドンの華麗…
ジェームズ・スト…
小さな平屋に住む : 海や山、森の…
10年後に後悔しない住まいの新常識…
長井 純子/著
建物できるまで図鑑 : 詳説木造住…
瀬川 康秀/絵と…
建築・住宅デザインの現場
高野 保光/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001694140 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
障害者雇用のハンドブック 人事・労務担当者のための必読書! |
| 書名ヨミ |
ショウガイシャ コヨウ ノ ハンドブック |
| 著者名 |
家永 勲/著
|
| 著者名ヨミ |
イエナガ イサオ |
| 著者名 |
谷川 聖治/著 |
| 著者名ヨミ |
タニガワ セイジ |
| 出版者 |
労働調査会
|
| 出版年月 |
2022.6 |
| ページ数 |
197p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
366.28
|
| 分類記号 |
366.28
|
| ISBN |
4-86319-930-9 |
| 内容紹介 |
障害者雇用の進め方や支援制度の活用、雇用者への合理的配慮、職場定着のポイントなど、障害者雇用を維持するために必要な制度の理解や具体的な対応方法を解説。障害者雇用において問題となった具体的な裁判例も紹介する。 |
| 著者紹介 |
弁護士。 |
| 件名 |
障害者雇用 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
1 暮らし方は、人の数だけあっていい。(気づけばそこに、笑い声。―駆けまわりたくなる家〜奈良県U邸 好きなものに、囲まれて。―こだわりだけを集めた家〜宮城県K邸 いつもどこかに、家族の気配。―みんながつながる家〜岐阜県I邸 猫と海と。ずっと一緒に。―心地よい眺めを楽しむ家〜山口県K邸 家にいながら、自然を感じる。―窓から緑が見える家〜岡山県F邸 “ものの居どころ”が生んだ、心地よさ。―頑張らない収納をかなえた家〜大阪府D邸 キッチンから、一日がはじまる。―家族の中心にキッチンがある家〜伊庭楽O邸) 2 かたちのない暮らしを、かたちづくるもの。 3 自分らしい暮らしの手がかり。―日々の中にある、46のヒント(FAVORITES―“好き”と感じる気持ちを、何よりも大切に。 RELAX―なにげない時間こそ、心地よいひとときに。 FAMILY―それぞれの“好き”を、合わせていく。 KIDS―信じて見守る。子どもが健やかに育つ暮らし。 COOKING―“料理する”を、“料理を楽しむ”に変える工夫。 HOUSEWORK―したくなるイエゴトには、理由がある。 WORK from HOME―はかどる仕事は、上手な切り替えから。 BEAUTY&HEALTH―日常の中に、自分を大切にする習慣を。) |
内容細目表
前のページへ