機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原典日本仏教の思想  7  道元 上

出版者 岩波書店
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110436045180.8/ゲ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
916 916
太平洋戦争(1941〜1945) 日本人(中国在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000563039
書誌種別 図書
書名 原典日本仏教の思想  7  道元 上
書名ヨミ ゲンテン ニホン ブッキョウ ノ シソウ 
出版者 岩波書店
出版年月 1990.12
ページ数 589p
大きさ 22cm
分類記号 180.8
分類記号 180.8
ISBN 4-00-009027-5
件名 仏教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦争末期の召集、婚礼翌朝の出征。厳冬の満州での山中陣地構築、やがて迎えた敗戦。大陸に取り残された関東軍兵士・久は、生き残るために八路軍への参加を決めた。国共内戦の中、満州各地を転々とする久が見たものは…実在の兵士の手記をもとに描かれた国策に翻弄される人々の真実の物語。
(他の紹介)目次 1 関東軍の兵士(召集令状
久平家 ほか)
2 八路軍とともに(八路軍に
満州残留日本人 ほか)
3 紡績工場の日本人技師(紡績工場
遼西紡績廠 ほか)
帰郷(百姓再開
いちご栽培のパイオニア)
(他の紹介)著者紹介 永尾 広久
 1948年福岡県大牟田市に生まれる。2002年日本弁護士連合会副会長。現在、不知火合同法律事務所(大牟田市)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。