機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

ようかいむらのまんまるおつきみ     

著者名 たかい よしかず/作・絵
出版者 国土社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513789452J/ヨ/図書室56絵本一般貸出在庫  
2 東区民3112743087J/ヨ/絵本絵本一般貸出在庫  
3 豊平区民5113177728J/ヨ/絵本絵本一般貸出在庫  
4 南区民6113255118J/ヨ/絵本絵本一般貸出在庫  
5 絵本図書館1010295549J/ヨ/絵本7BOX絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.36 369.36
福島第一原子力発電所事故(2011) 飯舘村(福島県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001874316
書誌種別 図書
書名 ようかいむらのまんまるおつきみ     
書名ヨミ ヨウカイムラ ノ マンマル オツキミ 
著者名 たかい よしかず/作・絵
著者名ヨミ タカイ ヨシカズ
出版者 国土社
出版年月 2024.7
ページ数 [32p]
大きさ 26cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-337-02623-0
内容紹介 満月の夜、すすきにおだんご、秋のみのりをおそなえして、おつきみが始まりました。つきみの丘に集まったようかいむらのみんなが盛り上がっていると、おつきさまがどんどん近づいてきて…!?
著者紹介 大阪府堺市生まれ。(株)京田クリエーション代表取締役会長・HAPPY CREATOR。作品に「おはなし・くろくま」シリーズ、「ともだちのつくりかた」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ドキュメンタリー映画『飯舘村べこやの母ちゃん それぞれの選択』の監督による、初の福島関連本。伝統の食や素朴で豊かな暮らし、戦争や開拓についての貴重な「聞き書き」など、映画では表せない内容も豊富。
(他の紹介)目次 はじめに―飯舘村の母ちゃんたちとの出会い
第1章 飯舘村の母ちゃんたち 土とともに生きる―菅野榮子さんと菅野芳子さん
第2章 “聞き書き”までいな生活・文化
第3章 “聞き書き”戦争・開拓・炭焼き
第4章 べこやの母ちゃんたち―それぞれの選択
終章 それでも挑戦は続く―母ちゃんたちのその後
おわりに―映画を撮り、本ができるまで
(他の紹介)著者紹介 古居 みずえ
 1948年生まれ。フォトジャーナリスト、映画監督。アジアプレス・インターナショナル所属、日本ビジュアル・ジャーナリスト協会会員。1988年より紛争下における中東パレスチナ、イスラエルの人々、特に女性や子どもたちに焦点をあて、取材活動を続けている。中東の取材を続けるかたわら、2011年から東京電力福島第一原発事故をきっかけに、福島県飯舘村に通い、撮影を続けている。受賞:第6回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞受賞、第12回平和・協同ジャーナリスト基金第1回荒井なみこ賞受賞。第3回座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルコンペティション部門大賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。