蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180250532 | KR720.8/コ/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0180468910 | K720.8/コ/ | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小林 重予 古家 昌伸 北海道新聞社事業局出版センター
望郷横浜村
島 大樹/著,北…
複眼的によむ家庭科教育の変遷
松本 由美/著,…
知的体育会系 : 一橋I…Vol.1
阪井 克来/著,…
空を飛んだココ
佐藤 公征/著,…
とわに : 山本愛子作品集
山本 愛子/著,…
農婦の旅路第5集
谷口 さちゑ/著…
「北海道」の命名から百五十年 : …
山下 栄光/著,…
交通安全を語る仏さま : お地蔵さ…
釈 地縁/著,北…
井の中の蛙大海を行く : 世界一周…
黒沢 宏子/著,…
泣くも一生、笑うも一生 : よりぬ…
小野 進/著,北…
魚の人と仲間たち : 赤司宜隆イラ…
赤司 宜隆/著,…
ありがとうを言いたくて
對馬 洋子/著,…
マクンベツウンクル : 幕別におけ…
小助川 勝義/著…
海路 : 未来を生きる君たちへ :…
清水 利平/[述…
池野の足跡 : 日曜版作品集
池野 敦志/著,…
こころの詩
長坂 純一/著,…
医聖華岡青洲の偉業 : 画期的治療…
田邉 達三/著,…
夕べの光 : 諸論集
紺谷 友昭/著,…
がらんどうの胸中を抉じあけろ!! …
にし いつか/著…
小林重予想いの種 : 日記画・ブロ…
小林 重予/絵と…
大谷真樹子のこんな時代もあったのさ
大谷 真樹子/著…
北海道羽幌地域のアンモナイト
森 伸一/著,羽…
猫隠し
平野 学/著,北…
肉塊の歌続
内山 幹敏/著,…
東川に生まれ、そして暮らして
内田 芳子/著,…
流れ星にのって
大谷 真樹子/著…
北海道の森林鉄道
松野郷 俊弘/著…
子ども盆踊りのために
石渡 雅壽/著,…
K博士の珍発明とM易者の迷占い
北嶋 捨歓/著,…
私のつれづれぐさ続々
中東 信子/著,…
えぞやまざくらの森
堂七 一徳/著,…
酸ゆき嫩葉 : 歌集
安住 晶子/著,…
私のシュプール : 山とスキー、…2
芳賀 孝郎/著,…
花の曼荼羅 : 歌集
内山 愛子/著,…
上川の菌類 : 私のきのこ観察ノー…
佐藤 清吉/著,…
真駒内団地史 : 街路灯と地域の歩…
真駒内街路灯組合…
誰もが歴史を紡いでいる
高田 正基/著,…
ありがとうのきもちこうへい : 谷…
谷 康平/著,北…
私のシュプール : ハガスキーの…1
芳賀 孝郎/著,…
マジョルカおばさんとハーブの森の仲…
坂戸 洋子/著,…
バイオリンの謎
富士川 計吉/著…
北海道 : 鄭煥星寫眞集
鄭 煥星/著,北…
太陽に命をもらって
吉田 絵津子/著…
台所の養生訓 : クスリになる食べ…
福士 高光/著,…
チェロ弾き英順音楽の人生(たび)
土田 英順/著,…
北海道、祈りの大地 : 画聖への旅
岡村 周之/著,…
波音槌音三角トタンに響く声 : 函…
瀧沢 鈴/著,北…
かくれんぼ : 詩画集
北口 祐子/著,…
彗介への手紙 : 小学校三年から大…
吉川 三樹/著,…
母の思い出 : 思い届かずもどかし…
對馬 洋子/著,…
前へ
次へ
日本ビジネス書新人賞TSUTAYA賞 読者が選ぶビジネス書グランプリマネジメント部門
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001274844 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
心の庭の植物図鑑 |
| 書名ヨミ |
ココロ ノ ニワ ノ ショクブツ ズカン |
| 著者名 |
小林 重予/著
|
| 著者名ヨミ |
コバヤシ シゲヨ |
| 著者名 |
古家 昌伸/著 |
| 著者名ヨミ |
コイエ マサノブ |
| 著者名 |
北海道新聞社事業局出版センター/制作協力 |
| 著者名ヨミ |
ホッカイドウ シンブンシャ ジギョウキョク シュッパン センター |
| 出版者 |
小林香与
|
| 出版年月 |
2018.4 |
| ページ数 |
72,4p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
720.87
|
| 分類記号 |
720.87
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「自分でやったほうが早い」がなくなる最高の任せ方!年間100件、100億円以上のプロジェクトをまとめるマーケティング業界の敏腕マネージャーが初めて公開するチーム全員が幸せになる仕事術。第1回日本ビジネス書新人賞TSUTAYA賞受賞作。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 PART1 ドラッカーが教えてくれない「丸投げ」の極意―「どう頼むか」にはコツがある 第2章 「誰に頼むか」ですべてが決まる 第3章 「丸投げ」の前後にあるもの 第4章 時代に合った任せ方 第5章 それでも「任せられない」人に 第6章 PART2 任せて伸ばす「丸受け」できる人材の育て方―育成の真髄 第7章 任せる技術は褒める技術 第8章 モチベーションの上げ方「4+1」 第9章 任せて最高の成果を出すために |
| (他の紹介)著者紹介 |
山本 渉 引きこもりを経験し、高校を中退後アメリカに留学。大学でマーケティングとエンターテインメントを学び卒業。帰国後、国内最大手のマーケティング会社に入社。プレイヤーとして結果を残し、30代でマネージャーに任命され数多くの失敗を経験する。チームメンバーの話をとにかく訊いて深く理解し、最後はメンバーを信じて完全に任せることでメンバーも組織全体も成長し活性化していく。現在はジェネラルマネージャー兼部長を束ねる統括ディレクターとして、小さなプロジェクトから100億円を超える大型案件まで、年間100近いプロジェクトをメンバーに依頼している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ