検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 7

書誌情報

書名

「ここ塗ってね」と画用紙を指差したわたしの指を丁寧に塗りたくってくれる特別支援学校って最高じゃない?     

著者名 平熱/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213203902378/ヘ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
378.04 378.04
特別支援教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001780895
書誌種別 図書
書名 「ここ塗ってね」と画用紙を指差したわたしの指を丁寧に塗りたくってくれる特別支援学校って最高じゃない?     
書名ヨミ ココ ヌッテネ ト ガヨウシ オ ユビサシタ ワタシ ノ ユビ オ テイネイ ニ ヌリタクッテ クレル トクベツ シエン ガッコウ ッテ サイコウ ジャ ナイ 
著者名 平熱/著
著者名ヨミ ヘイネツ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2023.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 378.04
分類記号 378.04
ISBN 4-86410-943-7
内容紹介 特別支援教育は全人類に有効です-。知的障害をもつ子どもたちが通う特別支援学校の先生が、「子育てのモヤモヤ」に寄り添う101のことばを伝える。Twitterに投稿したものに新しい解説とイラストを付して書籍化。
著者紹介 知的障害をもつ子が通う特別支援学校で働く先生。小学部、中学部、高等部のすべての学部を担任。
件名 特別支援教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 発達が気になる子どもたちと学校生活を送る先生が伝えたい、「子育てのモヤモヤ」になんとなく寄り添うことば101。
(他の紹介)目次 1 春の授業 Apr.‐Jun.
2 夏の授業 Jul.‐Sep.
3 秋の授業 Oct.‐Dec.
4 冬の授業 Jan.‐Mar.
(他の紹介)著者紹介 平熱
 おもに知的障害をもつ子どもたちが通う特別支援学校で10年くらい働く現役の先生。小学部、中学部、高等部のすべての学部を担任し、幅広い年齢やニーズの子どもたち、保護者と関わる。「視覚支援」「課題の分解」「スモールステップ」「見えないところを考える」など、発達障害やグレーゾーンの子どもたちだけではなく、全人類に有効な特別支援教育にぞっこん(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。