蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119463719 | 210.5/イ/ | 1階図書室 | 33B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
財政・金融政策の転換点 : 日本経…
飯田 泰之/著
鬼の筆 : 戦後最大の脚本家・橋本…
春日 太一/著
時代劇聖地巡礼関西ディープ編
春日 太一/著
忠臣蔵入門 : 映像で読み解く物語…
春日 太一/[著…
時代劇聖地巡礼
春日 太一/著
がんばってるのになぜ僕らは豊かにな…
井上 純一/著,…
大河ドラマの黄金時代
春日 太一/著
日本の戦争映画
春日 太一/著
時代劇入門
春日 太一/[著…
黙示録 : 映画プロデューサー・奥…
奥山 和由/[述…
キミのお金はどこに…令和サバイバル編
井上 純一/著,…
町山智浩・春日…戦争・パニック映画編
町山 智浩/著,…
日本史に学ぶマネーの論理
飯田 泰之/著
泥沼スクリーン : これまで観てき…
春日 太一/著
ボクたちのBL論
サンキュータツオ…
ダメな議論
飯田 泰之/著
すべての道は役者に通ず
春日 太一/著
キミのお金はどこに消えるのか
井上 純一/著,…
仲代達矢が語る日本映画黄金時代
仲代 達矢/[述…
経済学講義
飯田 泰之/著
マクロ経済学の核心
飯田 泰之/著
ドラマ「鬼平犯科帳」ができるまで
春日 太一/著
鬼才五社英雄の生涯
春日 太一/著
あかんやつら : 東映京都撮影所血…
春日 太一/著
市川崑と『犬神家の一族』
春日 太一/著
「30万人都市」が日本を救う! :…
飯田 泰之/[著…
役者は一日にしてならず
春日 太一/著
時代劇ベスト100
春日 太一/著
なぜ時代劇は滅びるのか
春日 太一/著
日本がわかる経済学
飯田 泰之/著
世界一わかりやすい経済の教室 : …
飯田 泰之/[著…
思考をみがく経済学
飯田 泰之/著
あかんやつら : 東映京都撮影所血…
春日 太一/著
夜の経済学
荻上 チキ/著,…
仲代達矢が語る日本映画黄金時代
仲代 達矢/[述…
思考の「型」を身につけよう : 人…
飯田 泰之/著
仁義なき日本沈没 : 東宝vs.東…
春日 太一/著
もうダマされないための「科学」講義
菊池 誠/著,松…
時代劇の作り方 : プロデューサー…
能村 庸一/著,…
農業で稼ぐ!経済学
浅川 芳裕/著,…
経済とお金儲けの真実
飯田 泰之/著,…
ゼロから学ぶ経済政策 : 日本を幸…
飯田 泰之/[著…
経済は損得で理解しろ! : 世界一…
飯田 泰之/著
日本経済復活一番かんたんな方法
勝間 和代/著,…
天才勝新太郎
春日 太一/著
日本を変える「知」 : 「21世紀…
芹沢 一也/編,…
時代劇は死なず! : 京都太秦の「…
春日 太一/著
考える技術としての統計学 : 生活…
飯田 泰之/著
歴史が教えるマネーの理論
飯田 泰之/著
ダメな議論 : 論理思考で見抜く
飯田 泰之/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000826876 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
エドノミクス 歴史と時代劇で今を知る |
| 書名ヨミ |
エドノミクス |
| 著者名 |
飯田 泰之/著
|
| 著者名ヨミ |
イイダ ヤスユキ |
| 著者名 |
春日 太一/著 |
| 著者名ヨミ |
カスガ タイチ |
| 出版者 |
扶桑社
|
| 出版年月 |
2014.6 |
| ページ数 |
294p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
210.5
|
| 分類記号 |
210.5
|
| ISBN |
4-594-07052-6 |
| 内容紹介 |
武士=年金受給者? 徳川家康は田舎者の代表だった? エコノミスト・飯田泰之と時代劇研究家・春日太一が、経済分野とエンターテイメント研究の立場から、時代劇の楽しみ方が広がるマメ知識を提案する。対談も収録。 |
| 著者紹介 |
1975年東京都生まれ。エコノミスト、明治大学政治経済学部准教授。 |
| 件名 |
日本-歴史-江戸時代、日本-経済-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
天才科学者はメタルの魔術者がたくらんだ完全犯罪にいどむ!小学校高学年・中学生〜 |
| (他の紹介)著者紹介 |
東野 圭吾 1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学工学部電気工学科卒業。85年、「放課後」で江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。99年、『秘密』で日本推理作家協会賞、2006年、『容疑者Xの献身』で直木賞、12年、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で中央公論文芸賞、13年、『夢幻花』で柴田錬三郎賞、14年、『祈りの幕が下りる時』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ