蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください 9つの型で「なにこれ?」が「なるほど!」に変わる
|
| 著者名 |
鈴木 博文/著
|
| 出版者 |
日本実業出版社
|
| 出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181221151 | 702/ス/ | 1階図書室 | 56A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
図書情報館 | 1310692924 | 702.0/ス/ | 2階図書室 | ART-310 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001893022 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください 9つの型で「なにこれ?」が「なるほど!」に変わる |
| 書名ヨミ |
ゲンダイ アート ガ ヨク ワカラナイ ノデ タノシミカタ オ オシエテ クダサイ |
| 著者名 |
鈴木 博文/著
|
| 著者名ヨミ |
スズキ ヒロフミ |
| 出版者 |
日本実業出版社
|
| 出版年月 |
2024.10 |
| ページ数 |
317p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
702.07
|
| 分類記号 |
702.07
|
| ISBN |
4-534-06125-6 |
| 内容紹介 |
「わかる人にしかわからない難しいもの」と思われがちな現代アート。楽しく読み解き、アートの世界を深く味わうことができるようになる視点の「9つの型」を紹介する。 |
| 著者紹介 |
東京都生まれ。東京学芸大学教育学部美術専攻卒。公立中学校正規美術教員として勤務後、退職・独立。執筆活動や、誰もが制作を楽しめる教室「×art|かけるアート」を運営。 |
| 件名 |
美術-歴史-現代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
棋士にとって将棋とは家族とは人生とは。藤井聡太論書き下ろし8ページ。 |
| (他の紹介)目次 |
藤井聡太論 渡辺明 森内俊之 蛸島彰子 中倉彰子 藤森哲也 木村一基 谷合廣紀 山口恵梨子 戸辺誠 石田和雄 瀬川晶司 中倉宏美 島井咲緒里 上村亘 中村修 藤田麻衣子 羽生善治 斎藤慎太郎 桐谷広人 佐藤天彦 森下卓 飯島栄治 鎌田美礼 谷川浩司 |
| (他の紹介)著者紹介 |
松本 博文 将棋ライター。1973年、山口県生まれ。東京大学法学部卒。在学時、将棋部で団体戦全国大会優勝。2003年から「青葉」の名で将棋のネット中継に多く携わる。現在はネットニュースを多数執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ