山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

書誌情報

書名

不登校あるある みんないろいろありました    

著者名 親子支援ネットワークあんだんて/著
出版者 学びリンク
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213148081371/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
472.1 472.1
植物-日本 植物生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001775981
書誌種別 図書
著者名 親子支援ネットワークあんだんて/著
著者名ヨミ オヤコ シエン ネットワーク アンダンテ
出版者 学びリンク
出版年月 2023.6
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-908555-65-7
分類記号 371.42
分類記号 371.42
書名 不登校あるある みんないろいろありました    
書名ヨミ フトウコウ アルアル 
副書名 みんないろいろありました
副書名ヨミ ミンナ イロイロ アリマシタ
内容紹介 「無理やり学校へ連れていく」「子どもの要求の対応に迷う」「夫婦間でギクシャクする」「自分自身を責める」「学校との連絡に苦労する」…。親が不登校の子どもと暮らす中で経験してきた“あるある”を紹介する。
件名1 不登校

(他の紹介)内容紹介 植物はなぜそこにある!高山から低地、河川まで約30カ所の調査事例を詳説。生態学、ランドスケープエコロジー、林学、自然地理学、ジオパークなどの関係者や自然ガイドの必読文献。
(他の紹介)目次 第1部 地生態学概論
第2部 高山帯の植生
第3部 山地帯・丘陵帯の植生
第4部 火山の植生
第5部 蛇紋岩・橄欖岩地、石灰岩地の植生
第6部 永久凍土地域の植生
第7部 ニュージーランドの自然
第8部 河川と水辺の植生
(他の紹介)著者紹介 小泉 武栄
 1948年長野県飯山市生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。理学博士。東京学芸大学教授を経て、名誉教授。専門は自然地理学、地生態学。高山や極地の植生分布と地形、地質、自然史との関わりを主に研究してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。