蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180533242 | S706.9/モ/ | 常設展示2 | 27B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012982671 | 706/モ/ | 大型本 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
図書情報館 | 1310441165 | 706.9/モ/ | 2階図書室 | ART-307 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001483425 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美術館って、おもしろい! 展覧会のつくりかた、働く人たち、美術館の歴史、裏も表もすべてわかる本 |
書名ヨミ |
ビジュツカン ッテ オモシロイ |
著者名 |
モラヴィア美術館/著
|
著者名ヨミ |
モラヴィア ビジュツカン |
著者名 |
阿部 賢一/訳 |
著者名ヨミ |
アベ ケンイチ |
著者名 |
須藤 輝彦/訳 |
著者名ヨミ |
スドウ テルヒコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
706.9
|
分類記号 |
706.9
|
ISBN |
4-309-25657-3 |
内容紹介 |
絵で見てわかる、美術館のすべて。美術館の歴史やしごと、展覧会のつくりかたなどを、カラフルな絵や広がるページで楽しく解説します。子どもはもちろん、ヨーロッパ美術の流れを教養として知りたい大人にも最適。 |
件名 |
美術館 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
ボローニャブックフェアラガッツィ賞「アートの本」特別賞 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 中日新聞・東京新聞 産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
今度の主人公は二代目童話探偵シナモン。時空を超えて、読み解きの旅に出る!いろんな考え方を理解できるようになる!興味の幅がどんどんひろがる!想像力がぐんぐんのびる!自分で答えを見つけられるようになる!…などなど。シナモンの読み解きで、こんな力が身につきます! |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 健次 1969年生まれ。兵庫県神戸市出身。放送作家。ドラマや映画の脚本を担当。本書の第一弾『10歳からの考える力が育つ20の物語』が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢部 太郎 1977年生まれ。東京都東村山市出身。芸人・マンガ家。1997年に「カラテカ」を結成し、舞台やドラマ、映画で俳優としても活躍。初の著作『大家さんと僕』で第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ