蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
つくりたくなる日々レシピ シンプルな材料でつくるあたらしくて優しい味
|
| 著者名 |
長谷川 あかり/著
|
| 出版者 |
扶桑社
|
| 出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
もいわ | 6311943309 | 596/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
【ユウ】軒語 : 清朝科挙受験指南
張 之洞/著,深…
岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳…下
柿沼 陽平/編訳…
岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳…上
柿沼 陽平/編訳…
訟師の中国史 : 国家の鬼子と健訟
夫馬 進/著
明史選挙志 : 明代の学校・科挙…2
井上 進/訳注,…
大清律刑律 : 伝統中国の法的思…2
谷井 俊仁/訳解…
大清律刑律 : 伝統中国の法的思…1
谷井 俊仁/訳解…
中国法制史
寺田 浩明/著
中華帝国のジレンマ : 礼的思想と…
冨谷 至/著
黄勉斎と劉後村 : 附文文山 : …
高橋 芳郎/著
宋代官僚制度の研究
宮崎 聖明/著
元代政治法制史年代索引
植松 正/編
訳注『名公書判清明集』 : 官吏門…
高橋 芳郎/著,…
制度通2
伊藤 東涯/著,…
科挙 : 中国の試験地獄
宮崎 市定/著
宋-清身分法の研究
高橋 芳郎/著
図説中国酷刑史
尾鷲 卓彦/著
科挙の話 : 試験制度と文人官僚
村上 哲見/[著…
唐代公文書研究
中村 裕一/著
北方ユーラシア法系通史
島田 正郎/著
日中律令論
曾我部 静雄/著
古代中国の刑罰 : 髑髏が語るもの
富谷 至/著
中国法制史下
張 晋藩/著,何…
中国元代の監察官制
丹羽 友三郎/著
中国法制史上
張 晋藩/著,何…
宋・高麗制度史研究
周藤 吉之/著
中国礼法と日本律令制
池田 温/編
制度通下巻
伊藤 東涯/著,…
制度通上巻
伊藤 東涯/著,…
科挙史
宮崎 市定/著
科挙史
宮崎 市定/著
棠陰比事
桂 万栄/編,駒…
九品官人法の研究 : 科挙前史
宮崎 市定/著
清代中国の法と裁判
滋賀 秀三/著
科挙 : 中国の試験地獄
宮崎 市定/著
唐宋法律文書の研究
仁井田 陞/著
唐令拾遺
仁井田 陞/著
科挙の話 : 試験制度と文人官僚
村上 哲見/著
中国歴代職官辞典
日中民族科学研究…
中国の伝統と革命 : 仁井田陞集2
仁井田 陞/著,…
中国の伝統と革命 : 仁井田陞集1
仁井田 陞/著,…
鹿洲公案 : 清朝地方裁判官の記録
藍 鼎元/著,宮…
鹿洲公案 : 清朝地方裁判官の記録
藍 鼎元/著,宮…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001775664 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
つくりたくなる日々レシピ シンプルな材料でつくるあたらしくて優しい味 |
| 書名ヨミ |
ツクリタク ナル ヒビ レシピ |
| 著者名 |
長谷川 あかり/著
|
| 著者名ヨミ |
ハセガワ アカリ |
| 出版者 |
扶桑社
|
| 出版年月 |
2023.6 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
25cm |
| 分類記号 |
596
|
| 分類記号 |
596
|
| ISBN |
4-594-09447-8 |
| 内容紹介 |
手早く完成するメインのおかずから、フライパンひとつでできる軽い煮込み、炊き込みごはんやヘルシーな軽食まで。毎日気軽につくれておしゃれで楽しい、シンプルでほっとするヘルシーな料理のレシピを紹介します。 |
| 著者紹介 |
料理家、管理栄養士。雑誌やWebなどでレシピ開発を行う。著書に「いたわりごはん」など。 |
| 件名 |
料理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「私ってお料理上手!」と自画自賛したくなるはず。手軽なのに、“丁寧につくってる感”も味わえます。毎日使える全60品。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 いただきますまで20分 ふだん使いの気楽なレシピ(酒蒸しハンバーグ 鶏むね肉の海苔煮 ほか) 2章 疲れた日こそつくりたい フライパンひとつの軽い煮込み(シンプル肉じゃが ノンオイル梅チキンラタトゥイユ ほか) 3章 季節を味わう2品献立 炊き込みごはんと一汁または一菜(クレソンとしらすの炊き込みごはん 厚揚げとスナップえんどうのみそ汁 ほか) 4章 ケの日以上、ハレの日未満 頑張らなくてもほめられるひと皿(ハーブが主役 おつまみ春巻き ほか) 5章 夜遅くても罪悪感なし 体に優しいほっこりごはん(辛くない白スンドゥブ フライパン蒸し豆腐 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
長谷川 あかり 料理家、管理栄養士。子役タレントとしてデビューし、俳優として活動。芸能活動引退後に大学に進学し、管理栄養士の資格を取得。SNSで始めたレシピ投稿が大反響となり、2022年11月に初の著書『いたわりごはん』(KADOKAWA)を発売。雑誌やWebなどで幅広くレシピ開発を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ