蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
|
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
|
0
|
2025/02/12
|
2027/02/28
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500255979 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
カリオストロ伯爵夫人 ハヤカワ・ミステリ文庫 |
| 書名ヨミ |
カリオストロ ハクシャク フジン |
| 著者名 |
モーリス・ルブラン/著
|
| 著者名ヨミ |
モーリス ルブラン |
| 著者名 |
平岡 敦/訳 |
| 著者名ヨミ |
ヒラオカ アツシ |
| 出版者 |
早川書房
|
| 出版年月 |
2005.8 |
| ページ数 |
404p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
953.7
|
| 分類記号 |
953.7
|
| ISBN |
4-15-175752-X |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
いつも結果を出す人の頭の使い方。電通、Google、外資系コンサルで働く著者の誰でもすぐに使える秘伝の思考技術。アイデアが出ない―アイデアがすぐ生まれる「工夫の4K」。企画が通らない―「おもしろい」をつくる「10の回路」。頑張っても成果が出ない―「発想体質」のつくり方。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 なぜ「アイデアはいいけど、企画になっていない」のか? 2章 アイデアは工夫からはじまる―工夫の4K 3章 アイデアを「企画」にする―発想の回路 4章 あなたの仕事で使えるオリジナルの「回路」をつくる 5章 発想体質のつくり方 6章 工夫は自分の未来を変えるチカラ |
| (他の紹介)著者紹介 |
中川 諒 クリエイティブディレクター/コピーライター。1988年生まれ。幼少期をエジプトとドイツで過ごす。慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、2011年に電通に入社するも希望のクリエイティブ局には配属されず、自主制作をはじめる。2017年、「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」のU30プログラム「ヤングライオンズ」の国内予選を150組を超える出場者の中から1位で勝ち抜き、日本代表に選ばれる。2018年、TCC(東京コピーライターズクラブ)新人賞を受賞し、社内の転局試験に合格。営業から念願のクリエイティブ局に異動。同年カンヌライオンズのアジア大会「ヤングスパイクス」本戦で1位を獲得。2019年、Googleにクリエイティブディレクターとして出向し、シンガポールとオーストラリア・シドニーで勤務。帰任後、ユニクロ、コカ・コーラ、サントリーなどの広告を制作。2023年よりアクセンチュア ソングのクリエイティブエージェンシーDroga5に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ