蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本の歴史 7 集英社版・学習漫画 鎌倉幕府の成立
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1998.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118340900 | J21/ニ/7 | こどもの森 | 4B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013090952 | J21/ニ/7 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北区民 | 2112412420 | J21/ニ/7 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
南区民 | 6113132390 | J21/ニ/7 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
太平百合原 | 2410030601 | J21/ニ/7 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
厚別西 | 8210417773 | J21/ガ/7 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
東月寒 | 5210013008 | J21/ガ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
はちけん | 7410344407 | J21/ニ/7 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001064482 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の歴史 7 集英社版・学習漫画 鎌倉幕府の成立 |
書名ヨミ |
ニホン ノ レキシ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
210.1
|
分類記号 |
210.1
|
ISBN |
4-08-239007-3 |
内容紹介 |
源頼朝の挙兵からはじまり、平氏を滅亡させたのちに鎌倉幕府を開き、そして政治の実権が北条氏にうつるまでを描く。また、この時代に誕生した新しい仏教についても解説。 |
件名 |
日本-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「夢二式美人」と呼ばれる美人画で今日も人気の高い画家であり、「宵待草」をはじめとする詩文で名を馳せた文筆家でもある「大正ロマン」を代表する竹久夢二(一八八四‐一九三四年)。その夢二が四九年の生涯の最期に至って、アメリカに始まり、ドイツ、フランス、スイスなどをめぐり、さらに台湾を訪れる旅の日々を送ったことはあまり知られていない。帰国した翌年に死を迎えたために謎として残された夢二の「外遊」がもつ意味を豊富な資料を元にたどる旅。稀代の思想史家が晩年のライフワークとして手がけた遺著。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 外遊に至る道(誕生から上京まで キリスト教と社会主義 ほか) 第2章 アメリカ合衆国の世界 一九三一年五月〜三二年九月(多様なハワイ 地震と恐慌のサンフランシスコ ほか) 第3章 あこがれのヨーロッパ 一九三二年一〇月〜三三年八月(ヨーロッパ上陸 芸術の都パリ ほか) 第4章 最後の旅・台湾 一九三三年一〇月〜一一月(日本最初の植民地 昇る武二と沈む夢二 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ひろた まさき 廣田昌希。1934‐2020年。兵庫県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。北海道教育大学助教授、岡山大学教授、大阪大学教授を歴任し、大阪大学名誉教授。専門は、日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ