検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

サイレント国土買収 再エネ礼賛の罠  角川新書  

著者名 平野 秀樹/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181155987334.6/ヒ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
334.6 334.6
土地 日本-対外関係-中国 再生可能エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001774247
書誌種別 図書
書名 サイレント国土買収 再エネ礼賛の罠  角川新書  
書名ヨミ サイレント コクド バイシュウ 
著者名 平野 秀樹/[著]
著者名ヨミ ヒラノ ヒデキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.6
ページ数 289p
大きさ 18cm
分類記号 334.6
分類記号 334.6
ISBN 4-04-082435-2
内容紹介 「脱炭素」の美名のもとに失われる国土、外資に流れ込む「再エネ促進賦課金」、不透明化する再エネ事業の主体、安全保障上の要衝の買い占め…。外資による国土買収を追い続ける研究者が、事例を交え緊急報告する。
著者紹介 兵庫県生まれ。九州大学卒業。博士(農学)。姫路大学特任教授。農水省中部森林管理局長、東京財団上席研究員などを歴任。青森大学薬学部教授なども務めた。著書に「日本、買います」など。
件名 土地、日本-対外関係-中国、再生可能エネルギー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脱炭素の美名の下で進む太陽光発電や風力発電。その開発を名目として、外国資本による用地買収が港湾、リゾート、農地、離島にまで及んでいる。経営母体は合法的に不透明化されており、安全保障上の要衝も次々に占有されている。外資による国土買収問題を追う研究者が、再エネ礼賛の危険性に加え、日本各地で水面下に進む買収の現状を網羅的に報告する。
(他の紹介)目次 第1部 再エネの罠(グリーン化で加速する国土買収
グリーン化礼賛のツケ
なぜ外資の国土買収はダメなのか
ついに新法は成立したけれど
世界標準からほど遠い日本の外資規制)
第2部 水面下で進む国土買収(組み込まれていく港湾
買い尽くされるリゾート
農林地―知らないうちに着々と
人気の離島
新たな標的は産業インフラ
教育もグローバルビジネス化
日本が終わっていくのを黙って見ているしかないのか)
(他の紹介)著者紹介 平野 秀樹
 1954年、兵庫県生まれ。姫路大学特任教授。九州大学卒業後、農林水産省入省。環境省環境影響評価課長、農水省中部森林管理局長、東京財団上席研究員などを歴任。大阪大学医学部講師、青森大学薬学部教授も務めた。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。