蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
拓北・あい | 2311725531 | 726/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別西 | 8210339985 | 726/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001160223 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
心を育てるマンガ 親子で楽しむ130冊 |
| 書名ヨミ |
ココロ オ ソダテル マンガ |
| 著者名 |
日本子どもの本研究会マンガ研究部/編
|
| 著者名ヨミ |
ニホン コドモ ノ ホン ケンキュウカイ マンガ ケンキュウブ |
| 出版者 |
一声社
|
| 出版年月 |
1999.8 |
| ページ数 |
220p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
726.101
|
| 分類記号 |
726.101
|
| ISBN |
4-87077-156-X |
| 内容紹介 |
子どもの文化活動における漫画の有用性という観点から、夢や希望を与える130冊を紹介する。 |
| 件名 |
漫画 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
議会、政党、宗教団体、市役所職員、マスコミ…私が闘ってきた相手の正体をすべて明かそう。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 闘いの日々 第2章 議会論 第3章 政党論 第4章 役所論 第5章 宗教・業界団体論 第6章 マスコミ論 第7章 リーダーシップ論 |
| (他の紹介)著者紹介 |
泉 房穂 1963年、兵庫県明石市二見町生まれ。県立明石西高校、東京大学教育学部卒業。NHK、テレビ朝日でディレクターを務めた後、石井紘基氏の秘書を経て、1997年に弁護士資格を取得。2003年に民主党から出馬し衆議院議員に。2011年5月から2023年4月まで明石市長。「5つの無料化」に代表される子ども施策のほか、高齢者・障害者福祉などにも注力し、市の人口、出生数、税収をそれぞれ伸ばして「明石モデル」と注目された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鮫島 浩 ジャーナリスト。1971年生まれ。京都大学法学部の佐藤幸治ゼミで憲法を学ぶ。1994年に朝日新聞社入社。つくば、水戸、浦和の各支局を経て、1999年から本社政治部。菅直人、竹中平蔵、古賀誠、与謝野馨、町村信孝ら与野党政治家を幅広く担当し、2010年に39歳で政治部デスクに。2012年に調査報道に専従する特別報道部デスク。2021年に退社してウェブメディア「SAMEJIMA TIMES」開設。連日記事を無料公開するとともに、YouTubeで政治解説動画を配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ