蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181281007 | 369.2/ユ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001881449 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
介護格差 岩波新書 新赤版 |
| 書名ヨミ |
カイゴ カクサ |
| 著者名 |
結城 康博/著
|
| 著者名ヨミ |
ユウキ ヤスヒロ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2024.8 |
| ページ数 |
13,253p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
369.26
|
| 分類記号 |
369.26
|
| ISBN |
4-00-432028-9 |
| 内容紹介 |
経済、医療・健康、情報、地域、親類・縁者、世代、意識の各格差の実情に光をあて、介護保険の実態や課題をあますところなく解説。誰もが安心できる介護生活を送るための決め手を探る。 |
| 著者紹介 |
淑徳大学総合福祉学部教授。政治学博士。元社会保障審議会介護保険部会委員。著書に「日本の介護システム」「医療の値段」「在宅介護」など。 |
| 件名 |
高齢者福祉、介護福祉、介護保険 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
おばあちゃんのびんづめには、このちきゅうのめずらしいもの、ふしぎなものがいろいろはいっていて…。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
スタネフ,マーティン イギリスを拠点に活動するイラストレーター。ブルガリア出身で、イギリスのファルマス大学を卒業した後、湖水地方に住み、生まれ故郷を思い出させる豊かな自然環境のなかで創作をする。本書は絵本デビュー作で、イギリスの新聞ガーディアンの2021年ベスト絵本の一つの選ばれ、7か国語以上に翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福本 友美子 公共図書館勤務ののち、児童図書の研究・翻訳に専念する。翻訳絵本に『としょかんライオン』『くろねこのほんやさん』『すうがくでせかいをみるの』など多数。創作絵本に『図書館のふしぎな時間』(絵/たしろちさと)がある。また各地で子どもの本に関する講演を行い、読書活動の普及につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ