機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

人間の解剖はサルの解剖のための鍵である     

著者名 吉川 浩満/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001292312
書誌種別 図書
書名 人間の解剖はサルの解剖のための鍵である     
書名ヨミ ニンゲン ノ カイボウ ワ サル ノ カイボウ ノ タメ ノ カギ デ アル 
著者名 吉川 浩満/著
著者名ヨミ ヨシカワ ヒロミツ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.7
ページ数 355p
大きさ 19cm
分類記号 041
分類記号 041
ISBN 4-309-02708-1
内容紹介 「人間」ってなんだっけ? 人工知能、ゲノム編集、認知バイアス、人新世、利己的遺伝子…。人間にかかわる新しい科学と技術を通して、現在生じている人間観の変容について考察する。インタヴュー、作品評なども収録。
著者紹介 1972年鳥取県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。文筆業。著書に「理不尽な進化」「脳がわかれば心がわかるか」「問題がモンダイなのだ」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 小松原育代に誘われて、商店街でもらったチラシに書かれていたクイズに挑戦した須美ちゃんこと吉田須美子。浅見光彦からのヒントもあり、見事正解、賞品であるバスツアーに当選する。目的地である軽井沢に向かう車内では、新たな問題が提示され、「謎解き旅行」が始まった!新緑の軽井沢を舞台に、須美ちゃんが難問に知恵を絞る、シリーズ初の長編小説が登場です!


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。