山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

うつのためのマインドフルネス認知療法ガイドブック よりよい指導を支える理解と方法    

著者名 家接 哲次/著
出版者 北大路書房
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310640063493.764/イ/2階図書室WORK-437一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒木 尚志 大内 伸哉 大竹 文雄 神林 龍
2008
366.14 366.14
労働法 雇用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001765950
書誌種別 図書
著者名 家接 哲次/著
著者名ヨミ イエツグ テツジ
出版者 北大路書房
出版年月 2023.5
ページ数 14,284p
大きさ 26cm
ISBN 4-7628-3218-5
分類記号 493.764
分類記号 493.764
書名 うつのためのマインドフルネス認知療法ガイドブック よりよい指導を支える理解と方法    
書名ヨミ ウツ ノ タメ ノ マインドフルネス ニンチ リョウホウ ガイドブック 
副書名 よりよい指導を支える理解と方法
副書名ヨミ ヨリ ヨイ シドウ オ ササエル リカイ ト ホウホウ
内容紹介 メンタルヘルス専門家に向けて、マインドフルネス認知療法(MBCT)の指導前に必要な知識と準備、MBCTプログラムの指導の仕方などについて解説する。コピーして使用できるセッションメモ、配布資料つき。
著者紹介 名古屋経済大学人間生活科学部教授。同大学マインドフルネスセンター所長。博士(医学)、公認心理師、臨床心理士。
件名1 うつ病
件名2 認知行動療法
件名3 マインドフルネス

(他の紹介)目次 第1章 解雇規制
第2章 賃金
第3章 高齢者雇用―「エイジ・フリー」の理念と法政策
第4章 労働時間
第5章 労働条件の変更
第6章 有期雇用の法規制
第7章 人事考課・査定
第8章 雇用平等
第9章 労災保険
第10章 労働紛争の解決手段としてのストライキ
座談会 雇用社会における法と経済の過去・現在・未来
(他の紹介)著者紹介 荒木 尚志
 東京大学大学院法学政治学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大内 伸哉
 神戸大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大竹 文雄
 大阪大学社会経済研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神林 龍
 一橋大学経済研究所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。