検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

兼好 露もわが身も置きどころなし  ミネルヴァ日本評伝選  

著者名 島内 裕子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116757873910.2/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012490872910/シ/古典一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 二郎
2017
778.21 778.21
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500224918
書誌種別 図書
書名 兼好 露もわが身も置きどころなし  ミネルヴァ日本評伝選  
書名ヨミ ケンコウ 
著者名 島内 裕子/著
著者名ヨミ シマウチ ユウコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.5
ページ数 24,322,10p
大きさ 20cm
分類記号 910.24
分類記号 910.24
ISBN 4-623-04400-9
内容紹介 現実への違和感を持つ孤独な青年兼好は、いかにして人生の達人へと成熟したか。老成した人物としての既成のイメージを吹き払い、変貌する精神のダイナミズムを「徒然草」から読み取る。今ここに清新な兼好像を提示する。
個人件名 吉田 兼好
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 気鋭のジャーナリストが“自己啓発界”の欺瞞をあばき、玉石混淆のアイデアの中から良質なものだけを抽出。ユーモアと機知に富んだ洞察レポート!
(他の紹介)目次 第1章 今すぐに改めるべきこと―大げさな決まり文句に惑わされるな
第2章 心の扱い方を知る―幸福度を高める方法
第3章 良い友だち、良い人間関係―現代的社会生活の営み方
第4章 職場と自身の環境改善―余計なストレスを排除する
第5章 仕事をはかどらせる方法―生産性の向上
第6章 健康な精神生活を送るための智恵と工夫―もっと頭を使おう
第7章 日々の疎ましい思いとの付き合い方―心の平穏のために
第8章 安易についていくな!―大物、超人、その他いかがわしい人物
第9章 不完全こそ最高の状態―まさかと思われる幸福への道
(他の紹介)著者紹介 バークマン,オリバー
 1975年、リヴァプール出身。ケンブリッジ大学社会政治科学部学位取得。イギリスの全国紙『ガーディアン』の記者。外国人記者クラブ(FPA)の若手ジャーナリスト賞受賞。英国で最も権威ある報道賞・オーウェル賞ノミネート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下 隆全
 1940年、兵庫県出身。京都大学文学部英文学専攻。江商株式会社(現兼松)にて、ドイツ・ビルマ(現ミャンマー)・インドなど海外駐在経験を積み、退職後は翻訳者として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。