検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

師弟論 伝統芸能とパワハラ    

著者名 稲田 和浩/著
出版者 彩流社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001762408
書誌種別 図書
書名 師弟論 伝統芸能とパワハラ    
書名ヨミ シテイロン 
著者名 稲田 和浩/著
著者名ヨミ イナダ カズヒロ
出版者 彩流社
出版年月 2023.4
ページ数 156p
大きさ 19cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-7791-2890-5
内容紹介 師弟間でパワハラ問題が発生。弟子の「告発」によって落語界に大きな一石が投げ込まれた。落語界に暴力はあるのか。果たして師匠の言うことは絶対か。喫緊の問題を斬る。
著者紹介 東京都出身。作家、演芸作家、演芸評論家。著書に「浪曲論」「大人の落語評論」「<男>の落語評論」など。
件名 落語家、徒弟制度、パワーハラスメント
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あなたには師匠はいますか?「パワハラ問題」発生。弟子の「告発」により落語界に大きな一石が投じられた。ここに書いたことが正しいなんて思ってはいない。結論もきちんと書いたわけではない。ただ本書が議論のきっかけになればいいと思う。
(他の紹介)目次 第1章 落語家の師弟とは何か?
第2章 師弟関係から見た落語の歴史
第3章 ハラスメントと落語
第4章 修業とハラスメント
第5章 元・天歌の件の動向
番外 師匠と私
(他の紹介)著者紹介 稲田 和浩
 東京都出身。作家、演芸作家(浪曲・落語・講談・漫才の台本、新内・長唄・琵琶・その他現代邦楽の作詞、演劇の脚本、演出)、演芸評論家など。日本脚本家連盟演芸部副部長(2023年3月現在)、文京学院大学外国語学部非常勤講師(日本文化論、芸術学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。