山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

決定版Web3     

著者名 城田 真琴/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310635600007.3/シ/2階図書室WORK-408一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
007.3 007.3
情報と社会 ブロックチェーン インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001762144
書誌種別 図書
書名 決定版Web3     
書名ヨミ ケッテイバン ウェブ スリー 
著者名 城田 真琴/著
著者名ヨミ シロタ マコト
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2023.4
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-492-58121-6
内容紹介 Web3を中立的な視点から客観的にレポート。Web3が生まれた背景から、DeFi、DAOなどの具体的なサービスの紹介、ビジネスモデルの分析、技術コンポーネントまで、ビジネスと技術の両面から紐解く。用語集付き。
著者紹介 野村総合研究所DX基盤事業本部兼デジタル社会研究所プリンシパル・アナリスト。著書に「クラウドの衝撃」「FinTechの衝撃」「ビッグデータの衝撃」など。
件名 情報と社会、ブロックチェーン、インターネット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いちばん理解しやすく、いちばん詳しく、いちばん新しい!2030年ビジネス激変!イーロン・マスク(テスラCEO)、ジャック・ドーシー(ツイッター創業者)…著名人の間で議論沸騰!NFT、暗号資産、ブロックチェーン…がよくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 Web3とは何か
第2章 Web3時代の新しい組織のカタチDAO
第3章 Web3の代表的なユースケース―DeFi(分散型金融)
第4章 Web3の代表的なユースケース―GameFi
第5章 リアル世界へ広がるWeb3
第6章 Web3を支えるトークノミクス
第7章 Web3を実現するテクノロジー
第8章 真の分散型社会は実現するか
(他の紹介)著者紹介 城田 真琴
 野村総合研究所DX基盤事業本部兼デジタル社会研究室プリンシパル・アナリスト。2001年に野村総合研究所にキャリア入社後、一貫して先端ITが企業・社会に与えるインパクトを調査・研究している。総務省「スマート・クラウド研究会」技術WG委員、経済産業省「IT融合フォーラム」パーソナルデータWG委員、経産省・厚労省・文科省「IT人材需給調査」有識者委員会メンバーなどを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。