蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013408366 | 159/ワ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001778711 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シン・老人力 |
書名ヨミ |
シン ロウジンリョク |
著者名 |
和田 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ワダ ヒデキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
159.79
|
分類記号 |
159.79
|
ISBN |
4-09-389117-2 |
内容紹介 |
自分らしく、若々しく、100年時代を楽しむ! 30年にわたり6千人以上もの高齢者と向き合ってきた著者が、経験則に基づき、「シン・老人力」をつけるための具体的な方法を提案する。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。川崎幸病院精神科顧問、ルネクリニック東京院院長。著書に「80歳の壁」「70歳が老化の分かれ道」など。 |
件名 |
人生訓、高齢者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ハードをつくらず、建築物に頼らずとも、都市に「パブリック」を生み出せるのではないか?新たな公共をつくり出す実践者たちとの対話集。 |
(他の紹介)目次 |
ゲーム 拡張世界が変える現実世界 川島優志(デザイナー) 演劇 身振りによって可視化する公共圏 高山明(演出家) ビッグデータ 歩く都市の価値を裏付けるデータサイエンス 吉村有司(建築家) 公園 屋外に延長するオーナーシップ 島田智里(都市計画&GISスペシャリスト) 古材 モノがつなぐコミュニティと物語 東野唯史(デザイナー) 食 農村から展開する流通と循環 真鍋太一(プロデューサー) ランドスケープ 園芸による風景への参画 石川初(ランドスケープ・アーキテクト) 音楽 偶然の音がつくりだす人と人の関係性 蓮沼執太(音楽家) |
内容細目表
前のページへ