検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロングマン新英語表現辞典 Longman essential activator    

出版者 桐原書店
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111354437R833.1/ロ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
833.1 833.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001039395
書誌種別 図書
書名 ロングマン新英語表現辞典 Longman essential activator    
書名ヨミ ロングマン シン エイゴ ヒョウゲン ジテン 
出版者 桐原書店
出版年月 1997.9
ページ数 997p
大きさ 22cm
分類記号 833.1
分類記号 833.1
ISBN 4-342-10021-5
内容紹介 誰もが知っている750のキーワードから、本当に表現したい言葉を探せる初めての英語表現辞典。関連する見出しからでも状況に応じた適切な表現を探し出せる、書いて話す為の発信型英英辞典。
件名 英語-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「突破屋」の異名を持つ警視庁捜査二課第四知能犯捜査三係の五来太郎に匿名のタレコミが入る。捜査員とタレコミがあった料亭を張り込むと、国運省の官僚と建設業者との会食の場だった。国家規模の公共事業の入札情報が流出しているのでは―。その後も密談を繰り返す両者だが、巧妙に隠される贈賄の証拠。途方もなく地道な捜査の積み重ねの末についにたどり着いた、官民癒着の現場を押さえた緊迫の瞬間!
(他の紹介)著者紹介 安東 能明
 1956(昭和31)年静岡県生まれ。明治大学政経学部卒。94(平成6)年『死が舞い降りた』で日本推理サスペンス大賞優秀賞を受賞。2000年『鬼子母神』でホラーサスペンス大賞特別賞を受賞。2010年『撃てない警官』所収の「随監」で日本推理作家協会賞(短編部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。