蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
子どもの体温と健康の話 免疫力や体力を高めるからだづくり
|
| 著者名 |
野井 真吾/編著
|
| 出版者 |
芽ばえ社
|
| 出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119382299 | 498.7/ノ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
菊水元町 | 4313060230 | 498/ノ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000742612 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
子どもの体温と健康の話 免疫力や体力を高めるからだづくり |
| 書名ヨミ |
コドモ ノ タイオン ト ケンコウ ノ ハナシ |
| 著者名 |
野井 真吾/編著
|
| 著者名ヨミ |
ノイ シンゴ |
| 出版者 |
芽ばえ社
|
| 出版年月 |
2013.12 |
| ページ数 |
89p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
498.7
|
| 分類記号 |
498.7
|
| ISBN |
4-89579-363-6 |
| 内容紹介 |
今、子どもの体温は? 体は? 子どもの体温に関する最新の研究成果だけでなく、子どもたちの体温の実態や知っておきたい体温の情報、体温に注目して行われている保育・教育現場での実践などを紹介します。 |
| 著者紹介 |
1968年東京都生まれ。日本体育大学大学院体育学研究科博士後期課程修了。博士(体育科学)。同大学教授。子どものからだと心・連絡会議議長。著書に「からだの“おかしさ”を科学する」等。 |
| 件名 |
小児衛生、体温 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
金利、GDP、株、為替、国債、日銀、物価、デフレ。大きな転換期を迎えた経済の“リアル”を徹底解説!間違いだらけの経済論を一刀両断! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「経済成長」なんて目指さなくてよくないですか? 第2章 日本は今、「物価高」「インフレ」ですよね? 第3章 これから日本の「金利」は上がっていくのですか? 第4章 「円安」は日本にとってプラスって本当ですか? 第5章 「日本株」はなぜ「米国株」のように上がらない? 第6章 景気をよくするには「公共投資」をすればいい? 第7章 「国債」を大量に発行して日本は大丈夫なんですか? |
内容細目表
前のページへ